蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
和食をつくろう! 1
|
著者名 |
柳原 尚之/監修
|
著者名ヨミ |
ヤナギハラ ナオユキ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 1420696120 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916337877 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柳原 尚之/監修
|
著者名ヨミ |
ヤナギハラ ナオユキ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-7746-2009-1 |
分類記号(9版) |
596.21 |
分類記号(10版) |
596.21 |
資料名 |
和食をつくろう! 1 |
資料名ヨミ |
ワショク オ ツクロウ |
巻号 |
1 |
各巻書名 |
おいしい基本、入門の巻! |
各巻書名ヨミ |
オイシイ キホン ニュウモン ノ マキ |
内容紹介 |
日本人が毎日食べてきた食事、和食。白いごはんに合う料理のつくり方を、プロセス写真とともに紹介する。1は、料理の流れや計量、火加減といった和食づくりの基本と、おむすび、みそ汁、肉じゃがなどのつくり方を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
熱帯から沙漠まで、さまざまな環境を有するオーストラリア大陸の写真絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
相原 正明 1958年東京都出身。日本大学法学部新聞学科卒業。学生時代より北海道、東北のローカル線、ドキュメンタリー、動物、スポーツなどを撮影する。卒業後、広告代理店に勤務。1988年、8年間の勤務ののち退社。オートバイによるオーストラリア単独撮影ツーリングに向かい、彼の地にて大陸とネイチャー・フォトの虜になる。撮影ではホテル等は使わず、必ず撮影場所でキャンプして大陸と一体になることを心掛け、1年のうち2〜3か月はアウトバック(オーストラリアの荒野)で撮影をしている。これまでオーストラリア大陸を旅した距離は18万キロに及ぶ。現在、オーストラリア・タスマニア州政府フレンズ・オブ・タスマニア(親善大使)の称号を持ち、オーストラリア政府ならびに各州政府、観光局、現地企業でも高い評価を得ている。日本人として、初めてオーストラリアでの大型写真展を、最大の写真ギャラリー、ウィルダネス・ギャラリーで開催。2008年には、世界のフォトグラファー17人を集めてアドビ・フォト・アドベンチャー・タスマニアに日本代表として参加、「体感するオーストラリア世界遺産」(オーストラリア政府観光局)にて、中日新聞広告賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ