検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

永遠のサッカー小僧 

著者名 森沢 明夫/著
著者名ヨミ モリサワ アキオ
出版者 講談社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可ザスパ783//1410098576

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
783.47 783.47

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009912575780
書誌種別 図書
著者名 森沢 明夫/著
著者名ヨミ モリサワ アキオ
出版者 講談社
出版年月 2009.10
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-215559-5
分類記号(9版) 783.47
分類記号(10版) 783.47
資料名 永遠のサッカー小僧 
資料名ヨミ エイエン ノ サッカー コゾウ
副書名 中村憲剛物語
副書名ヨミ ナカムラ ケンゴ モノガタリ
内容紹介 “平凡”なサッカー小僧・中村憲剛はいかにしてサッカー日本代表に選ばれるまでになったのか。「大好きなサッカーをただ純粋に突き詰めていたら、いつの間にか今の僕になっていた」という、その半生を赤裸々に語る。
著者紹介 1969年千葉県生まれ。早大卒。作家。「ラストサムライ」で第17回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。ほかの著書に「津軽百年食堂」「渚の旅人」など。

(他の紹介)内容紹介 「ぼくはチビで鈍足だったけど…」平凡だったサッカー少年が日本をワールドカップに導いた!中村憲剛の半生を描いたとびきり爽快なノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 家族―日頃は柔和な表情を絶やさない、親しみやすいフツウノヒト。しかし闘いの場へと向かう顔は、いつもとは違うものだった。
第2章 なみだ―自分は結果を残し、仲間を罵倒する“嫌な少年”は一方でよく泣いた。それでも絶対に勝ちたいという一途な想いでサッカーに没頭していく。
第3章 崖っぷち―背が低い、足が遅い。やればやるほど積もるフラストレーション。そうした日々が続いた憲剛少年はある決断をくだすのである。
第4章 全力少年―高校生になっても小柄で華奢。失笑ではじまった最悪の新生活。しょうがない。ならば逆にそれを生かすことを考えよう―。
第5章 大好き―二部降格の憂き目にあった中央大学を一年で復帰させ、川崎入り。日本代表の常連にもなった男の「夢」は実にシンプルなものだった。
中村/憲剛からのメッセージ
(他の紹介)著者紹介 森沢 明夫
 作家。1969年、千葉県生まれ。早大卒。近刊の小説『津軽百年食堂』(小学館)がヒットし、2011年春に映画化が決定している。ノンフィクション作品『ラストサムライ 片目のチャンピオン武田幸三』(角川文庫化)では第17回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。また、日本の海岸線を一本の線でつなぐ旅をして綴った紀行エッセイ『渚の旅人』(東京地図出版)シリーズも人気を博している。その他、小説、エッセイ、ノンフィクション、絵本など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。