検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アンケート調査年鑑 1997 上

著者名 竹内 宏/編
著者名ヨミ タケウチ ヒロシ
出版者 並木書房
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可361/22/97(1)0115194516

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 宏
2009
保育 幼児教育-オランダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710036155
書誌種別 図書
著者名 竹内 宏/編
著者名ヨミ タケウチ ヒロシ
出版者 並木書房
出版年月 1997.8
ページ数 543p
大きさ 26cm
分類記号(9版) 361.91
分類記号(10版) 361.91
資料名 アンケート調査年鑑 1997 上
資料名ヨミ アンケート チョウサ ネンカン
巻号 1997 上
内容紹介 誇張されたり、加工されたりしていないさまざまな分野のデータを掲載。ビジネスマン・OL、学生、主婦、父親などの項目を掲載。

(他の紹介)内容紹介 物質的満足度、家族や友だちとの関係、健康と安全、教育の機会などなど…子どもの生活にかかわるあらゆるものに、子どもが居心地よく感じられること。ユニセフ2007年度Well‐Being調査で、世界一になったオランダ。なぜオランダだったのか?どこが日本や他の国と違うのか?オランダの幼児教育・保育を中心に、そのあり方と日本が学ぶべき姿を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 Well‐Being(幸せ感)という新しい子ども観
第2章 オランダの保育園・幼稚園
第3章 オランダの保育室はデザインされています
第4章 オランダの保育を支える保育技術
第5章 保育室の中での「愛着」形成という考え方
第6章 オランダの子どもの数の学び方
第7章 プロジェクト保育と「水」から始まる環境学習
第8章 日本の幼児教育・保育は個性を育てられるか
第9章 子どもに必要なもうひとつの能力とは?
第10章 21世紀の幼児教育・保育はどう変わっていくのか?


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。