蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
あたらしいボールゲーム 3
|
著者名 |
こどもくらぶ/編
|
著者名ヨミ |
コドモ クラブ ヘンシュウブ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 783// | 1420236158 |
○ |
2 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 783// | 1720348018 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
専門家たちが語る防災意識を高める…2
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業4
稲葉 茂勝/著,…
専門家たちが語る防災意識を高める…3
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業6
稲葉 茂勝/著,…
専門家たちが語る防災意識を高める…1
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業5
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業3
稲葉 茂勝/著,…
理系の職場12
こどもくらぶ/編
夢か現実か日本の自動車工業2
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業1
稲葉 茂勝/著,…
理系の職場11
こどもくらぶ/編
理系の職場10
こどもくらぶ/編
理系の職場9
こどもくらぶ/編
はじめての飼育・観察 : 生きも…8
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…7
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…6
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…5
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…4
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…3
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…2
小宮 輝之/監修…
はじめての飼育・観察 : 生きも…1
小宮 輝之/監修…
気づくことで未来がかわる新しい人…6
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…5
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…3
稲葉 茂勝/著,…
理系の職場8
こどもくらぶ/編
気づくことで未来がかわる新しい人…4
稲葉 茂勝/著,…
理系の職場7
こどもくらぶ/編
気づくことで未来がかわる新しい人…2
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…1
稲葉 茂勝/著,…
給食にでてくる魚と肉の切り身図鑑
こどもくらぶ/編
理系の職場6
こどもくらぶ/編
伝統の和食から現代のWASHOKU
服部 幸應/監修…
理系の職場5
こどもくらぶ/編
「多様性」ってどんなこと?2
こどもくらぶ/編
今こそ知りたい!水災害とSDGs2
こどもくらぶ/編
「多様性」ってどんなこと?4
こどもくらぶ/編
「多様性」ってどんなこと?3
こどもくらぶ/編
著作権って何? : 現代人なら知っ…
稲葉 茂勝/著,…
今こそ知りたい!水災害とSDGs1
こどもくらぶ/編
海のゆたかさをまもろう!1
こどもくらぶ/編
「多様性」ってどんなこと?1
こどもくらぶ/編
海のゆたかさをまもろう!4
こどもくらぶ/編
理系の職場4
こどもくらぶ/編
ネットリテラシー・パーフェクトガイ…
稲葉 茂勝/著,…
海のゆたかさをまもろう!3
こどもくらぶ/編
海のゆたかさをまもろう!2
こどもくらぶ/編
SDGsの目でみる天気の図鑑
稲葉 茂勝/著,…
理系の職場3
こどもくらぶ/編
日本の金メダル獲得の瞬間! : 冬…
大熊 廣明/監修…
理系の職場2
こどもくらぶ/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910278412 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
こどもくらぶ/編
|
著者名ヨミ |
コドモ クラブ ヘンシュウブ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-03353-9 |
分類記号(9版) |
783 |
分類記号(10版) |
783 |
資料名 |
あたらしいボールゲーム 3 |
資料名ヨミ |
アタラシイ ボール ゲーム |
巻号 |
3 |
各巻書名 |
プレルボール |
各巻書名ヨミ |
プレルボール |
内容紹介 |
全国で新しく広がっている4つのボールゲームを取り上げ、やり方・ルール・用具の使い方・その種目ができた経緯などを写真やイラストでわかりやすく紹介。3は、「プレルボール」を解説します。 |
(他の紹介)目次 |
1 プレルボールを知ろう(プレルボールってなに? どんなものをつかうの? どこでやるの? 試合のやりかた ルールをおぼえよう もっとかんたんに「とくべつルール」) 2 さあ、やってみよう(まず、やることは? 準備運動をわすれずに プレルボール基本の動き やさしいゲームで練習しよう いよいよ試合だ! プレルボール大会をひらこう) 3 こんなやりかたもあるよ!(こんなゲームもあるよ いろいろなやりかたを見てみよう) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 健夫 1943年、京都府生まれ。1969年、東京教育大学大学院体育学研究科修士課程修了。奈良教育大学教育学部助教授、筑波大学体育科学系教授、筑波大学体育専門学群長、筑波大学副学長を経て、2007年より、日本体育大学体育学部教授(大学院研究科長)。日本スポーツ教育学会会長、日本学校体育連合協議会副会長、学習指導要領作成協力者(小学校体育主査)をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ