蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 293// | 0117419663 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910276579 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村上 香住子/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ カスミコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-01935-2 |
分類記号(9版) |
293.53 |
分類記号(10版) |
293.53 |
資料名 |
パリに生きて |
資料名ヨミ |
パリ ニ イキテ |
内容紹介 |
フランス文学の翻訳者だった著者が1985年から20年、特派員として暮らしたパリ。デュラス、サガン、ル・クレジオなど、作家やアーティストたちとのメモワールを綴る。 |
著者紹介 |
1985年からマガジンハウスのパリ支局長などとして20年にわたりカルチャーやファッションを中心に取材執筆。翻訳も手がける。著書に「フィガロ発パリ毎日便」「巴里ノート」他。 |
(他の紹介)内容紹介 |
パリという街は、子供のように無邪気な愛など求めていない。もっと大人の愛に満ちているし、そこには自由という風が吹き抜けていく都市の、真の姿がある。フランス文学の翻訳者だった著者が1985年から20年、特派員として暮らしたパリ。デュラス、サガン、ル・クレジオなど、作家やアーティストたちとのメモワール。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 海辺のヴィラ(デュラスのいるロシュ・ノワール) 第2章 パリで生きる(セーヌ左岸セギエ通り 異邦人・カミュに重ねて ほか) 第3章 作家たちとの出会い(ル・クレジオとの出会い サガンのサロン ほか) 第4章 愛のかたち(デュラスとアマン、ヤン・アンドレア ホモ・セクシュアルのパワー ほか) 第5章 セーヌとメコンの流れ(東京暮らしの中で 真っ赤なピンヒール ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
村上 香住子 20歳のとき、フランス人の学者と結婚し、渡仏。2年のフランス生活の後、ベトナム戦時下のサイゴンで暮らし、帰国。1974年より、フランス語通訳や翻訳を手がける。1985年、マガジンハウスのパリ支局長としてふたたびフランスに渡り、90年代半ばからは、日本版「フィガロ」のパリ支局長として、20年にわたり、カルチャーやファッションを中心に取材・執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ