蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
沼田市史 付図 自然編
|
著者名 |
沼田市/編・発行
|
著者名ヨミ |
ヌマタシ |
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K255/32/8(2) | 0113198915 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510048732 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
沼田市/編・発行
|
著者名ヨミ |
ヌマタシ |
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
K255 |
分類記号(10版) |
K255 |
資料名 |
沼田市史 付図 自然編 |
資料名ヨミ |
ヌマタ シシ |
巻号 |
自然編 |
(他の紹介)内容紹介 |
「現代思想」と聞くと、どうしても「ムズカシそう」というイメージを浮かべがちだ。けれども、差し出されているメッセージ自体はけっして難解なものではない。性、環境、心、コミュニケーション、民主主義…、その問題群は私たちのすぐそばにあることばかり。著者はその一つ一つをやさしく解きほぐしながら、新たなものの見方や発想へのきっかけをつくろうとする。この時代を生きるすべての人に届けたい入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 コピーからオリジナルが生まれる? 第2章 n個の性、n個の人格? 第3章 監視される生き方? 第4章 自然は文化? 第5章 人間をつくり変える? 第6章 あなたの心が見たい! 第7章 コミュニケーションはいかにして可能か? 第8章 私たちってホントに自由で平等? エピローグ 私たちはどこへ行くのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 裕一朗 1954年福岡生まれ。1984年九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得。玉川大学文学部教授。専攻は哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ