検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

言葉はライブだ! (イワサキ・ノンフィクション)

著者名 内多 勝康/著
著者名ヨミ ウチダ カツヤス
出版者 岩崎書店
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可699//1420234245

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910274463
書誌種別 図書
著者名 内多 勝康/著
著者名ヨミ ウチダ カツヤス
出版者 岩崎書店
出版年月 2009.9
ページ数 161p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-04284-5
分類記号(9版) 699.39
分類記号(10版) 699.39
資料名 言葉はライブだ! (イワサキ・ノンフィクション)
資料名ヨミ コトバ ワ ライブ ダ
叢書名 イワサキ・ノンフィクション
叢書名巻次 14
内容紹介 「コミュニケーションの危機」が叫ばれている現代、説得力のある「言葉」が必要とされています。NHKアナウンサー、キャスターとして、著者が仕事の中から体得してきた「言葉とコミュニケーション」のコツを紹介します。
著者紹介 1963年東京都生まれ。NHKアナウンサー。大学卒業後、NHK入局。大阪放送局、東京アナウンス室などを経て、2008年から名古屋放送局に勤務。

(他の紹介)内容紹介 著者はNHKの現役アナウンサー。「コミュニケーションの危機」が叫ばれている現代、カギを握るのは、いきいきとしたライブ感のある血の通った「言葉」です。いまこそ、説得力のある「言葉」が必要とされています。著者がNHKアナウンサーとしての仕事の中から体得してきた、「言葉とコミュニケーション」のコツを紹介します。
(他の紹介)目次 生放送を「ナマっぽく」するために
「この人にトキメキっ!」
アナウンサーとしての「生命線」
内多ショッカー!?
言葉が出てこない!
言葉を「伝える」という意識の芽生え
なぜぼくがアナウンサーに?
初任地は、四国・高松
ただ、被災者のために
言葉が伝わる喜び
「ツッコミ」は「愛」
国会中継で大失敗!
人生を変える言葉
FAXが来ない!?
全国放送とローカル(地域)放送
コミュニケーションを学んだゲストとの会話
ふたたび地方局へ
アナウンサーになって学んだこと
「話す」って、どんなこと?
大自然がくれた言葉(終わりにかえて)
(他の紹介)著者紹介 内多 勝康
 1963年東京都生まれ。大学卒業後、1986年にNHK入局。初任地・高松放送局に5年、大阪放送局に4年勤務し、阪神・淡路大震災の報道などを担当。その後、東京アナウンス室に在籍し「首都圏ネットワーク」「地球だい好き環境新時代」「生活ほっとモーニング」などの番組でキャスターを務める。2008年から名古屋放送局に異動。総合テレビ・金曜夜8時からの地域情報番組「金とく」の2代目キャスターに就任し、「中部の顔」として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。