蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 547/2/ | 0112097852 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916582697 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ダイヤモンド社/編
|
著者名ヨミ |
ダイヤモンドシャ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1971 |
ページ数 |
328p 図版24p |
大きさ |
19cm |
分類記号(9版) |
540.67 |
分類記号(10版) |
540.67 |
資料名 |
豊かな情報化社会をひらく |
資料名ヨミ |
ユタカ ナ ジョウホウカ シャカイ オ ヒラク |
副書名 |
沖電気工業90年小史 |
副書名ヨミ |
オキ デンキ コウギョウ キュウジュウネン ショウシ |
(他の紹介)内容紹介 |
家族をハッピーにするためのアドバイス満載。 |
(他の紹介)目次 |
保険で「パパスイッチ」を入れる つわりに動じない 妊婦のリスクを減らす 腹帯を巻いてあげる 赤ちゃんグッズで目からウロコを落とす ネーミングプロジェクトで盛り上がる 胎児に笑いを届ける 母子手帳を読破する 「パパ力検定」を受けてみる 夫婦で盛り上がろう〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
安藤 哲也 NPO法人Fathering Japan代表理事。1962年東京都生まれ。出版社営業から書店員、書店店長へ。話題性の高い本のPRで注目を集める。オンライン書店のbk1や楽天ブックスの店長など9回の転職を経て、2006年、父親の育児支援をおこなうNPO法人Fathering Japanを設立。2007年より、絵本の情報サイト「絵本ナビ」の非常勤取締役を務める。現在、企業、一般向けの父親セミナーや、Fathering Japanが主催する「子育てパパ力(ぢから)検定」のPR、絵本の読み聞かせ&ライブ活動「パパ’s絵本プロジェクト」などで日本中を飛び回り、全国の父親たちにエールを送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小崎 恭弘 神戸常盤大学短期大学部幼児教育学科准教授。児童福祉担当。研究テーマは「父親の育児支援の在り方と方法」。1968年兵庫県生まれ。兵庫県西宮市の男性保育士第1号として施設・保育所の勤務を経て大学教員へ。保育士時代に3人の息子の育児休暇をそれぞれに取得。現在NPO法人Fathering Japan理事、関西こども文化協会理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ