検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ビッグショット・オーロラ 

著者名 廣川 まさき/著
著者名ヨミ ヒロカワ マサキ
出版者 小学館
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可451//0710655333
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可451//1710231927
3 図書一般分館開架在庫 帯出可451//1910266616

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
489.6 489.6
いるか

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916559446
書誌種別 図書
著者名 廣川 まさき/著
著者名ヨミ ヒロカワ マサキ
出版者 小学館
出版年月 2017.4
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388550-8
分類記号(9版) 451.75
分類記号(10版) 451.75
資料名 ビッグショット・オーロラ 
資料名ヨミ ビッグ ショット オーロラ
内容紹介 10年に一度の磁気嵐が吹き荒れた夜、空には巨大な光の龍が舞った-。極北アラスカの地で、オーロラ科学の世界的権威・赤祖父俊一の背中を追いながら、オーロラの“真の姿”を収めた決定的な写真を狙った日々を綴る。
著者紹介 1972年富山県生まれ。ノンフィクションライター。「ウーマンアローン」で開高健ノンフィクション賞受賞。他の著書に「私の名はナルヴァルック」がある。

(他の紹介)内容紹介 イルカとは、口のなかに歯が生えた鯨類で、体長が4〜5メートル以下の種を指す俗称である。6500万年前、イルカの祖先は海に戻り、哺乳類のなかでも独特な進化の過程を歩んできた。本書は、生物としての変遷、生態、視覚、聴覚、コミュニケーション能力などを説明したうえで、太古から現在にいたる各地域での人との関係、人間にも匹敵すると言われる知的な能力に目を向ける。謎が多いイルカの全貌をわかりやすく明らかに。
(他の紹介)目次 序章 イルカとは何か
第1章 生態、五感、能力―海に戻った哺乳類
第2章 神話のなかのイルカとクジラ
第3章 日本、人との関わり
第4章 ドルフィン・インテリジェンス
終章 イルカと人との新たな関わり
(他の紹介)著者紹介 村山 司
 1960年山形県生まれ。東京大学大学院博士課程修了、博士(農学)。水産庁水産工学研究所研究員、日本学術振興会研究員などを経て、2000年から東海大学海洋学部助教授、2006年から同教授。専門は、イルカ類の感覚と行動、認知および魚類の繁殖(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。