蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
機械仕掛けの太陽
|
著者名 |
知念 実希人/著
|
著者名ヨミ |
チネン ミキト |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/チ/ | 0118871110 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/チ/ | 0310729256 |
○ |
3 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/チ/ | 0910557453 |
○ |
4 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/チ/ | 2010146187 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917067375 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
知念 実希人/著
|
著者名ヨミ |
チネン ミキト |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
468p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-391608-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
機械仕掛けの太陽 |
資料名ヨミ |
キカイジカケ ノ タイヨウ |
内容紹介 |
2020年、世界は一変した。大学病院の勤務医、女性看護師、町医者…。未知のウイルスと最前線で戦う医療従事者たちが直面する、混乱、絶望、そして希望を描く感動の物語。 |
著者紹介 |
1978年沖縄県生まれ。東京慈恵会医科大学卒。作家。「誰がための刃」で島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞、「仮面病棟」で啓文堂文庫大賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「学校に犬がいたら、たのしいだろうなぁ…」不登校だった少女のつぶやきがヒントだった。犬の名はバディ。毎日の授業や学校行事にも参加する。世話をするのは6年生のバディ・ウォーカーたち。犬が子どもたちに運んでくれたものとは…。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 学校に犬がいたら、たのしいだろうなぁ… 第2章 学校犬となるために 第3章 ドッグトレーニング 第4章 バディと子どもたちとの学校生活 第5章 新しい「いのち」の誕生 第6章 「つながり」と「絆」 解説 吉田太郎先生の挑戦 あとがきに代えて―学校は「たのしい」場所でなければならない |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 太郎 1973年京都に生まれる。同志社大学神学部卒業、同大学院歴史神学専攻修士課程修了。神戸国際大学付属高等学校宗教科講師を経て、99年より現在の立教女学院小学校に宗教主任として奉職。2003年よりエアデール・テリアのバディとともに新しい教育プログラム「動物介在教育(Animal Assisted Education)」を実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ