蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
美と芸術の理論 (岩波文庫)
|
著者名 |
シラー/著
|
著者名ヨミ |
シラー ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・フォン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1984 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B701// | 0110440179 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916837490 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
別冊宝島編集部/編
|
著者名ヨミ |
タカラジマシャ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-299-00378-2 |
分類記号(9版) |
376.41 |
分類記号(10版) |
376.41 |
資料名 |
全国名門高校人脈と歴史がよくわかる事典 (宝島社新書) |
資料名ヨミ |
ゼンコク メイモン コウコウ ジンミャク ト レキシ ガ ヨク ワカル ジテン |
叢書名 |
宝島社新書 |
叢書名巻次 |
575 |
内容紹介 |
エスタブリッシュメント達の人脈と人間関係は、戦後史を理解する上での重要な補助線。日本における「名門高校」250校の概要と、著名な出身者2000人を紹介する。東大合格者ランキングに見る名門高校の戦後史も収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いつものこうえんにいたのはちょっとふしぎなおばあさん。ひろきくんにむかって、「かずや、もうおうちにかえろ。」なんていうんだ。公園で見知らぬおばあさんに出会った子どもたちは、自分たちの力で、本当の「やさしさ」を見つけていく―。老人と子どもたちの交流を描いた感動作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
西本 鶏介 1934年、奈良県に生まれる。児童文学作家、民話研究家、評論家。民話、伝記など、児童向けの著作は数多い。昭和女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 秀男 1950年、愛知県に生まれる。画家、絵本作家。『海の夏』(ほるぷ出版)で小学館絵画賞、『けんかのきもち』(ポプラ社)で日本絵本大賞・けんぶち絵本の里大賞びばからす賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ