検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

記憶の闇 

著者名 松下 竜一/著
著者名ヨミ マツシタ リュウイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 1985.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可326.2/12/0115575219

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松下 竜一
2009
017 017
学校図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810544797
書誌種別 図書
著者名 アンドリュー・パーカー/著
著者名ヨミ パーカー アンドリュー
渡辺 政隆/訳
今西 康子/訳
出版者 草思社
出版年月 2006.3
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1478-2
分類記号(9版) 457.8
分類記号(10版) 457.8
資料名 眼の誕生 
資料名ヨミ メ ノ タンジョウ
副書名 カンブリア紀大進化の謎を解く
副書名ヨミ カンブリアキ ダイシンカ ノ ナゾ オ トク
内容紹介 5億年前、生物たちは突如、一斉に、奇妙キテレツな形へと進化した。この爆発的進化はなぜ始まったのか? その謎を解くカギ「光スイッチ」とは-。あらゆる分野を縦横無尽に精査し、画期的アプローチで挑む。
著者紹介 1967年英国生まれ。オーストラリア博物館研究員、オクスフォード大学動物学科の研究リーダーなどを経て、英国自然史博物館動物学研究部研究リーダー。

(他の紹介)内容紹介 日本中どの学校にも「学校図書館」は存在する。この学校図書館の再生こそ、最高の教育資源となり得る。「本を読む子は必ず伸びる」「学校図書館の活用こそ、新しい教育の可能性を切り開く」と確信する全国の司書教諭・学校司書たちは、コツコツと日々努力を積み重ねている。そんな熱い思いによって実現した学校図書館リニューアルの具体をここに公開。
(他の紹介)目次 第1章 小学校の学校図書館づくり
第2章 中学校図書館の挑戦
第3章 学校司書の奮闘
第4章 司書教諭の図書館づくり
第5章 図書館支援業務員のチャレンジ
第6章 図書館づくりQ&A
(他の紹介)著者紹介 五十嵐 絹子
 昭和41年より、山形県鶴岡市の専門・専任・正規の学校司書として鶴岡市内小学校5校、中学校2校に勤務。鶴岡市立朝暘第一小学校には平成7年4月より平成19年まで12年間勤務。同校の図書館活用教育のかなめとして図書館活動を支えた。現在、鶴岡市教育委員会、図書館支援業務員として、鶴岡市内の学校図書館支援に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。