検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

終の棲み家に翔べない理由 

著者名 俵 萠子/著
著者名ヨミ タワラ モエコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可369//0310507041
2 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可914/タ/0510339369
3 城南図書一般分館開架在庫 帯出可369//0810299537
4 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可369//1310127822

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
369.263 369.263
老人ホーム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910259439
書誌種別 図書
著者名 俵 萠子/著
著者名ヨミ タワラ モエコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.7
ページ数 217p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004042-9
分類記号(9版) 369.263
分類記号(10版) 369.263
資料名 終の棲み家に翔べない理由 
資料名ヨミ ツイ ノ スミカ ニ トベナイ リユウ
内容紹介 家の始末、年金、介護、相続…。老後の自立を考え、100カ所以上の施設を取材した俵萠子が、遺言、成年後見に代わる新たな方法を示しつつ、老いの不安に備える。2008年に亡くなった著者最後のメッセージ。
著者紹介 1930〜2008年。大阪市生まれ。大阪外国語大学フランス語学科卒業。サンケイ新聞社退社後評論家として活躍。日本初の準公選で東京都中野区教育委員を務めた。著書に「六十代の幸福」等。

(他の紹介)内容紹介 家の始末、年金、介護、遺言、相続…。老後の自立を考え、百ヵ所以上の施設を取材した『子どもの世話にならずに死ぬ方法』の著者が、遺言、成年後見に代わる新たな方法を示しつつ、老いの不安に備える。
(他の紹介)目次 1 終の棲み家に翔べない理由(人生は片づかない
最後まで自己決定をし、自分らしく生きたい
だれにも決してわからない“自分の終り”
「モエコ財団」とはなにか―老後から終末に向け、萠子さんはどう考えていたのか(木村晋介))
2 家族と自立(嫁と小姑は、人類が滅亡するまで交わらない
対談 自立した生をまっとうするために 年を取ってみないとわからないことがある(香山リカ×俵萠子))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。