蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
映像制作の現場ですぐに役立つ録音ハンドブック
|
著者名 |
桜風 涼/著
|
著者名ヨミ |
ハルカゼ スズシ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 778// | 0710696329 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Żabiński Jan Żabińska Antonina ユダヤ人(ポーランド在留) ナチズム レジスタ…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916894189 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
桜風 涼/著
|
著者名ヨミ |
ハルカゼ スズシ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7683-1408-1 |
分類記号(9版) |
778.4 |
分類記号(10版) |
778.4 |
資料名 |
映像制作の現場ですぐに役立つ録音ハンドブック |
資料名ヨミ |
エイゾウ セイサク ノ ゲンバ デ スグ ニ ヤクダツ ロクオン ハンドブック |
内容紹介 |
録音の基本知識からマイク収録の知識と実践、YouTubeやZoomでの録音方法まで、録音の知識について、写真用語や撮影の考え方を使ってカメラマンにもイメージが伝わるように解説する。電子書籍を加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。慶応義塾大学卒。日本児童文芸家協会会員。株式会社ナベックスを経営。録音技師。童話アニメーションでソネット・クリエーターガレージの最優秀賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ナチの侵攻を受けてポーランドではさまざまな抵抗運動がくり広げられた。ワルシャワ動物園の園長夫妻も、ユダヤ人300名に動物の名をつけて園内に匿い、逃亡の手助けをした。かたや民族の絶滅計画を、かたや貴重種の動物の救済計画を推し進めたナチのグロテスクを鮮やかに描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
一九三五年夏 ふたつの世界 別荘へ 一九三九年九月一日、ワルシャワ 包囲 再会 一九三九年秋 絶滅と復元 ふたりの園長 裏切り 地下生活 ゲットー 隠れ家 いかれた星の下で 一九四一年 脱出 血と土 多彩な「ゲスト」たち ホシムクドリ コルチャック先生 キツネ 一九四二年冬 ザ・ハムスターズ ゲットー解体 一九四三年 くたばれヒトラー 火事 二人の女性 キジとヤマネコ 動物園再建の噂 ドイツ軍の敗走 旅立ち 一九四四年二月 一九四五年 その後 半獣半人の守護者 |
(他の紹介)著者紹介 |
アッカーマン,ダイアン ベストセラーA Natural History of the Senses(邦題『「感覚」の博物誌』)の著者。ノンフィクションや詩など著書多数。ニューヨーク州北部に住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 玲 翻訳家、ライター。神奈川県生まれ。著書『競走馬の文化史〜優駿になれなかった馬たちへ〜』(筑摩書房)で1995年度ミズノスポーツライター賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ