蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
なぜ最近の若者は突然辞めるのか
|
著者名 |
平賀 充記/著
|
著者名ヨミ |
ヒラガ アツノリ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 366// | 0118652874 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916767747 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
平賀 充記/著
|
著者名ヨミ |
ヒラガ アツノリ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7762-1023-8 |
分類記号(9版) |
366.021 |
分類記号(10版) |
366.021 |
資料名 |
なぜ最近の若者は突然辞めるのか |
資料名ヨミ |
ナゼ サイキン ノ ワカモノ ワ トツゼン ヤメル ノカ |
内容紹介 |
周りの評価が怖い、自我は強いけど主張は弱い、上下関係が嫌い、何をするにも意味がほしい…。そんな若者とオトナはどう向き合うか? 職場の若者にこれまでの常識が通用しない理由を、20のキーワードで解説する。 |
著者紹介 |
1963年長崎県生まれ。同志社大学卒業。ツナグ働き方研究所所長。株式会社ツナググループ・ホールディングスエグゼクティブ・フェロー。著書に「非正規って言うな!」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
合言葉は「世紀末」―「最期の時が近づいた」時、画家たちは、いかなる想像力を発揮するのだろうか?世紀末の物語絵は、なんらかの逸話を物語ると同時に作者自身の内部をも映していき、そして物語らぬようになる。さまざまなイメージに、さまざまなシンボルが託され、錯綜していく。新たな世紀末たる現在、「エロス」「愛と死」「信仰と秘儀」など18のキーワードで、世紀末の闇を解き明かしてゆく…。 |
(他の紹介)目次 |
序章 物語る絵、物語らぬ絵 第1章 生贄にされる男たち 第2章 苦悶する自我 第3章 死、そして愛 第4章 夕闇に浮かぶ異形 第5章 不安と絶望 第6章 彼方へ |
目次
内容細目
前のページへ