検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

古寺巡礼 

著者名 辻井 喬/[著]
著者名ヨミ ツジイ タカシ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可915//0117402552
2 総社図書一般分館開架在庫 帯出可915//1810119923

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
915.6 915.6
日本-紀行・案内記 寺院-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910256356
書誌種別 図書
著者名 辻井 喬/[著]
著者名ヨミ ツジイ タカシ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2009.7
ページ数 243p
大きさ 19cm
ISBN 4-7584-1138-7
分類記号(9版) 915.6
分類記号(10版) 915.6
資料名 古寺巡礼 
資料名ヨミ コジ ジュンレイ
内容紹介 仏像の美と庭園の幽玄さ。日本人の魂がここにある! 大和・飛鳥・斑鳩・吉野の寺、若狭・近江の寺、紀伊・河内・静岡の寺、鎌倉・岐阜・仙台・会津・奥羽の寺を、辻井喬が巡る。写真多数収録。
著者紹介 1927年東京生まれ。東京大学経済学部卒。詩人・小説家。著書に「自伝詩のためのエスキース」「遠い花火」「辻井喬全詩集」など。

(他の紹介)内容紹介 仏像の美と庭園の幽玄さ。日本人の魂がここにある。写真多数収録。
(他の紹介)目次 1 大和・飛鳥・斑鳩・吉野の寺(雪の室生寺
浄瑠璃の静寂 ほか)
2 若狭・近江の寺(存在感のある静けさ
若狭の寺の縁起 ほか)
3 紀伊・河内・静岡の寺(紀の国の寺
河内の寺を行く ほか)
4 鎌倉・岐阜・仙台・会津・奥羽の寺(紫陽花の頃
円覚寺と現代 ほか)
(他の紹介)著者紹介 辻井 喬
 1927年、東京生まれ。東京大学経済学部卒。詩人・小説家。著作に、『異邦人』(宝生犀星詩人賞)『いつもと同じ春』(平林たい子文学賞)『群青、わが黙示』(高見順賞)『虹の岬』(谷崎潤一郎賞)『父の肖像』(野間文芸賞)『鷲がいて』(現代詩花椿賞・読売文学賞詩歌俳句賞)『自伝詩のためのエスキース』(現代詩人賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。