蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
川端康成随筆集 (岩波文庫)
|
著者名 |
川端 康成/[著]
|
著者名ヨミ |
カワバタ ヤスナリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B914/カ/ | 0118199009 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916219784 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川端 康成/[著]
|
著者名ヨミ |
カワバタ ヤスナリ |
|
川西 政明/編 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
485p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-310815-4 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
川端康成随筆集 (岩波文庫) |
資料名ヨミ |
カワバタ ヤスナリ ズイヒツシュウ |
叢書名 |
岩波文庫 |
叢書名巻次 |
31-081-5 |
内容紹介 |
ノーベル賞講演「美しい日本の私」をはじめ、日々の素顔を映しだす連作エッセイ「落花流水」、友人への追悼文「横光利一弔辞」など、川端康成の珠玉の随筆31篇を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
恋愛に巻き込まれているあなたにも、恋愛に疑問があるあなたにも、恋愛そのものに関心がないあなたにも―。晩婚と生涯独身者が増加しつつも、多くの人々が生涯にわたり様々な形で関わることになる「恋愛」。それは現代日本でどのように変化しつつあるのか。歴史的記述や量的・質的調査、そして多様な事例から、ポスト恋愛至上主義の時代に迫る必携入門書! |
(他の紹介)目次 |
1 社会制度としての恋愛と結婚(近代社会における恋愛の社会的機能 日本の家族社会学はいかに「出会いと結婚」を扱ってきたか 恋愛・結婚における親の影響―被差別部落の事例から) 2 実証研究からみる若者の恋愛と結婚(1980年代の「恋愛至上主義」―『non‐no』と『POPEYE』の言説分析を通して 若者の恋愛の優先順位―質問紙調査の結果から リスク社会における恋愛と結婚―首都圏在住の未婚男性たちへのインタビューとフォーカス・グループ・ディスカッションによる調査から 恋愛は結婚において「必要」か、「オプション」か―首都圏と中国都市部の未婚女性たちへのインタビュー調査から) 3 現代の「恋愛」の諸相とその多様性(「異同探し」の誘惑を飼い慣らす―男性同性愛者の恋愛をめぐって 片思いと加害の境界を探る―交際経験の乏しい異性愛男性の関係構築に着目して アイドルに対する恋愛感情を断罪するのは誰か―「ガチ恋」の苦悩に向き合う 2次元キャラクターへの恋愛―フィクトセクシュアル/フィクトロマンティックと対人性愛中心主義 ジェンダー平等な恋愛に向けて―異性愛主義的な性別役割を批判する) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 幸 石巻専修大学人間学部准教授。専門は社会学理論・ジェンダー理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永田 夏来 兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授。専門は家族社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ