検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

古風庵回顧録 

著者名 若槻 礼次郎/著
著者名ヨミ ワカツキ レイジロウ
出版者 読売新聞社
出版年月 1950


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可289.1/459/0112035050

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010026791
書誌種別 図書
著者名 若槻 礼次郎/著
著者名ヨミ ワカツキ レイジロウ
出版者 読売新聞社
出版年月 1950
ページ数 469p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 古風庵回顧録 
資料名ヨミ コフウアン カイコロク
副書名 若槻礼次郎自伝
副書名ヨミ ワカツキ レイジロウ ジデン

(他の紹介)内容紹介 若き外交官としてソ連に着任した著者はマルクスと三度目の出会いを果たす。帝国を自壊させたイデオロギーとは?そして、再び大ロシアは甦るのか。ソ連崩壊を思想的に捉えた野心作、著者初の思想的自叙伝後篇。
(他の紹介)目次 1 モスクワ大学哲学部
2 アフガニスタン帰還兵アルベルト
3 閉鎖核秘密都市出身の女子学生
4 ソ連科学アカデミー民族学研究所
5 エトノクラチヤ
6 バクー事件
7 主権宣言
8 境界線上の人間
9 もう一度マルクスへ
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 1960年生まれ。75年、浦和高校入学、同年夏に一人で東欧・ソ連を旅する。79年、同志社大学神学部入学、85年、同大学大学院神学研究科修了後、外務省に入省。在英国日本国大使館、在ロシア連邦日本国大使館に勤務後、95年より外務本省国際情報局分析第一課に勤務、主任分析官として活躍する。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕され、512日間東京拘置所に勾留される。05年2月、執行猶予付き有罪判決を受ける。現在、最高裁に上告中。作家・起訴休職外務事務官として執筆活動を行なっている。毎日出版文化賞特別賞、新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞、文藝春秋読者賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。