検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

百と八つの流れ星 上

著者名 丸山 健二/著
著者名ヨミ マルヤマ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/マ/0117394171
2 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可F/マ/1210158653
3 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可F/マ/1610081323
4 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/マ/0510338650
5 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/マ/0210402665

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸山 健二
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910251157
書誌種別 図書
著者名 丸山 健二/著
著者名ヨミ マルヤマ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-001946-0
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 百と八つの流れ星 上
資料名ヨミ ヒャク ト ヤッツ ノ ナガレボシ
巻号
内容紹介 作家生活40年を越え、なおも創作の鉱脈を掘り続ける著者が、戦後から現在までのさまざまな日本を舞台に、老若男女、獣や鳥たちの、命輝く一瞬を108の物語に凝縮する。書き下ろし短篇108話を上下2巻に収録。
著者紹介 1943年生まれ。「夏の流れ」で文學界新人賞、芥川賞を受賞。ほかの著書に「落雷の旅路」「小説家の庭」など。

(他の紹介)内容紹介 どれほど凡庸な日常、懊悩に満ちた生活、不運に翻弄される生涯であろうとも、人生には闇を走る閃光にも似た煌めきの一瞬が訪れる。突然の啓示、突き上げる衝動、底なしの恍惚、天地との交感、絶望を転覆させる憧憬…。作家生活四十年を越え、なおも創作の鉱脈を掘り続ける著者が、戦後から現在までのさまざまな日本を舞台に、老若男女、獣や鳥たちの、命輝く一瞬を百八の物語に凝縮する。書き下ろし短篇百八話を上下二巻に収録。
(他の紹介)著者紹介 丸山 健二
 1943年生まれ。1966年、「夏の流れ」で文學界新人賞、芥川賞受賞。1968年以来長野県大町市に居住、創作活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 馬   2-7
2 ミシン   8-13
3 映画館   14-19
4 鉄橋   20-25
5 蛾   26-31
6 格差   32-37
7 雨宿り   38-43
8 相似   44-49
9 初子   50-55
10 射殺体   56-61
11 取り立て   62-67
12 古井戸   68-73
13 ベランダ   74-79
14 雨乞い師   80-85
15 ハーモニカ   86-91
16 復活   92-97
17 楽天   98-103
18 三角   104-109
19 前進   110-115
20 わが家   116-121
21 狛犬   122-127
22 チューリップ   128-133
23 餓死   134-139
24 薪ストーブ   140-145
25 相違   146-151
26 コスモス   152-157
27 墓参   158-163
28 待ち侘びて   164-169
29 真紅   170-175
30 困惑   176-181
31 やり過ぎ   182-187
32 廃墟   188-193
33 愛人   194-199
34 菜食   200-205
35 火砕流   206-211
36 悟り   212-217
37 影   218-223
38 決別   224-229
39 酔い覚め   230-235
40 山男   236-241
41 熱情   242-247
42 標語   248-253
43 ウミネコ   254-259
44 車椅子   260-265
45 熱唱   266-271
46 落日   272-277
47 綿雲   278-283
48 眼光   284-289
49 助産婦   290-295
50 尾行   296-301
51 不動   302-307
52 地蔵   308-313
53 汽笛   314-319
54 棚田   320-325
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。