検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

独立の思考 

著者名 カレル・ヴァン・ウォルフレン/著
著者名ヨミ ウォルフレン カレル・ヴァン
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可319//0118141928

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916154722
書誌種別 図書
著者名 カレル・ヴァン・ウォルフレン/著
著者名ヨミ ウォルフレン カレル・ヴァン
孫崎 享/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.5
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-653280-0
分類記号(9版) 319.1053
分類記号(10版) 319.1053
資料名 独立の思考 
資料名ヨミ ドクリツ ノ シコウ
内容紹介 TPP、半島・尖閣有事、普天間問題…。日本人はいつまで騙され続けるのか? 外交から日本の問題を読み解いてきた孫崎享と、官僚を出発点に日本社会を論じてきたウォルフレンが、共に行き着いた対米追随という元凶を論じる。
著者紹介 1941年オランダ生まれ。ジャーナリスト、アムステルダム大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 ネルヴァルがオリエントで見た曙の女神、ボードレールがテクストに焚きこめたエキゾチスムの薫香、ランボーに取り憑いた放浪の魔…旅立ちへのあくなき欲求とエクリチュール。
(他の紹介)目次 序章 旅の世紀
第1章 未開の表象―シャトーブリアンとアメリカ
第2章 東方の光―ラマルチーヌとレバノン
第3章 聖地なき巡礼―ネルヴァルとエジプト
第4章 夢の時間―ゴーチエとスペイン
第5章 幻想の南洋―ボードレールとインド
第6章 異教徒の血―ランボーとエチオピア
終章 異郷の誘惑


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。