検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

百姓たちの江戸時代 (ちくまプリマー新書)

著者名 渡辺 尚志/著
著者名ヨミ ワタナベ タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可210//YA1420215293

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 農民-歴史 農村-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910249559
書誌種別 図書
著者名 渡辺 尚志/著
著者名ヨミ ワタナベ タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6
ページ数 175p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68810-1
分類記号(9版) 210.5
分類記号(10版) 210.5
資料名 百姓たちの江戸時代 (ちくまプリマー新書)
資料名ヨミ ヒャクショウタチ ノ エド ジダイ
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書名巻次 110
内容紹介 江戸時代の人口の8割は百姓身分の人々だった。彼らは何を思い、どのように暮らしたのか? 何を食べ、何を着て、どのように働き、どのように学び、遊んだのか? 無名の人々の営みに光を当て、私たちの生活を見つめなおす。
著者紹介 1957年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。一橋大学大学院社会学研究科教授。著書に「近世の村落と地域社会」「東西豪農の明治維新」「百姓の力」など。

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の人口の八割は百姓身分の人々だった。私たちの先祖である彼らは、何を思い、どのように暮らしたのだろうか?何を食べ、何を着て、どのように働き、どのように学び、遊んだのか?無数の無名の人々の営みに光をあて、今を生きる私たちの生活を見つめなおす。
(他の紹介)目次 第1章 江戸時代の家と村
第2章 百姓たちの暮らし(貨幣経済が暮らしに浸透する
百姓の生業
百姓の日々の暮らし)
第3章 働く百姓たち(日々の労働と経営努力
家を支える村)
第4章 百姓の育ち・学び・遊び(江戸時代の子どもたち
江戸時代の子どもはどんな勉強をしたか
文化を楽しむ百姓たち)
第5章 たたかう百姓たち(百姓一揆をおこす
自然災害とたたかう)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 尚志
 1957年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。国文学研究資料館助手を経て、一橋大学大学院社会学研究科教授。今日の日本の基礎を築いた江戸時代の百姓の営みに、常に寄り添いながら研究を重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。