検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

執念谷の物語 (新人物文庫)

著者名 海音寺 潮五郎/著
著者名ヨミ カイオンジ チョウゴロウ
出版者 新人物往来社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可BF/カ/0117670638 ×
2 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可BF/カ/0510338809

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海音寺 潮五郎
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910249399
書誌種別 図書
著者名 海音寺 潮五郎/著
著者名ヨミ カイオンジ チョウゴロウ
出版者 新人物往来社
出版年月 2009.6
ページ数 319p
大きさ 15cm
ISBN 4-404-03709-1
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 執念谷の物語 (新人物文庫)
資料名ヨミ シュウネンダニ ノ モノガタリ
叢書名 新人物文庫
叢書名巻次 か-2-1

(他の紹介)内容紹介 戦国末期、上州吾妻郡の峡谷地帯に割拠し、遠く血縁で結ばれた土豪たちの中で、ひとり武勇をもって名をあげんとした羽根尾輝幸は、真田氏の謀略の手にかかって悲運の死をとげる。山峡に生きる男たちの土地に賭けた野心と執念を描く表題作「執念谷の物語」。北海道唯一の大名松前家の藩祖武田信広になりすました男の数奇な物語「蝦夷天一坊」ほか、「ただいま十六歳」「平将門」「西郷隆盛と勝海舟」「殿様の限界」「西郷隆盛」と、全集未収録の「鹿児島は西郷王国か」。
(他の紹介)著者紹介 海音寺 潮五郎
 明治34(1901)年、鹿児島県に生まれる。国学院大学卒業後、指宿や京都で中学校教師を務めるかたわら創作にはげみ、「サンデー毎日」大衆文芸賞受賞を機に、執筆活動に入った。昭和11年、「天正女合戦」で第3回直木賞を受賞。綿密な時代考証の上に、独自の史観を展開し、歴史小説に新たな領域を拓き、多くの著作を残し、昭和43年第16回菊池寛賞、昭和52年芸術院賞受賞。昭和48年文化功労者に選ばれた。昭和52年12月没。享年76歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 執念谷の物語   5-77
2 蝦夷天一坊   79-156
3 ただいま十六歳   157-183
4 平将門   185-220
5 西郷隆盛   221-238
6 西郷隆盛と勝海舟   239-264
7 殿様の限界   265-296
8 鹿児島は西郷王国か   297-317
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。