検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

発達が気になる子の「できる」をふやす算数 (学研のヒューマンケアブックス)

著者名 伊庭 葉子/著
著者名ヨミ イバ ヨウコ
出版者 Gakken
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架貸出中 帯出可378//1710290055 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917229265
書誌種別 図書
著者名 伊庭 葉子/著
著者名ヨミ イバ ヨウコ
赤塚 智美/著
出版者 Gakken
出版年月 2024.10
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-802307-5
分類記号(9版) 378
分類記号(10版) 378.8
資料名 発達が気になる子の「できる」をふやす算数 (学研のヒューマンケアブックス)
資料名ヨミ ハッタツ ガ キ ニ ナル コ ノ デキル オ フヤス サンスウ
叢書名 学研のヒューマンケアブックス
副書名 さくらんぼ教室メソッド
副書名ヨミ サクランボ キョウシツ メソッド
内容紹介 発達が気になる子の「できる」をふやす方法はたくさんある! 子どもの発達支援教育「さくらんぼ教室」の実践をもとに、算数の土台となる基礎学習(30の学び)を紹介する。コピーして使うチェックシート付き。
その他注記 「できた!」が見える、算数チェックシートつき

(他の紹介)内容紹介 酒井忠挙(一六四八―一七二〇)。第四代将軍徳川家綱の大老、酒井忠清の嫡男として生まれた彼は、何事もなければ父親と同じように幕府の要職についたであろう人物である。しかし、当主となって間もなく、大きな挫折を味わうことになる。同じ時期に忠挙と反対に栄光への道を歩みはじめた柳沢吉保との因縁、一門の長として家の存続に奔走する日々―。忠挙の行動とその思いまでがわかる史料「御老中方窺之留」から、徳川幕府における大名たちの実像が浮かび上がってくる。
(他の紹介)目次 第1章 徳川綱吉政権と酒井忠挙(酒井忠挙の栄光と挫折
酒井忠挙と柳沢吉保
酒井忠挙の「大留守居」就任)
第2章 酒井家一門の長として(嫁の実家の御家騒動―小笠原長胤の不行跡
弟酒井忠寛の死とその後
姉小路家をめぐる人々)
第3章 綱吉から吉宗政権へ(酒井雅楽頭家の御曹司をめぐって
酒井忠挙、綱吉政治に物申す)
(他の紹介)著者紹介 福留 真紀
 1973年、東京都生まれ。97年、東京女子大学文理学部史学科卒業。99年、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士前期課程修了。同研究科博士後期課程在学中に、日本学術振興会特別研究員(DC2)。2003年、同研究科博士後期課程修了。博士(人文科学)。日本学術振興会特別研究員(PD)、聖徳大学兼任講師、東京女子大学非常勤講師、東京大学史料編纂所特任研究員などを経て、長崎大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。