蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
てんぐのてんちゃん とっとこわんわん (1さいからのオノマトペ)
|
著者名 |
フィリケえつこ/作・絵
|
著者名ヨミ |
フィリケ エツコ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 012絵本E/テン/ | 1420782920 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あまがえる : たんぼのうた
澤口 たまみ/ぶ…
コツがわかる!カエルの見つけ方図鑑
松橋 利光/写真…
カエル大全
マーク・オシー/…
地上棲カエルの教科書 : 地上から…
西沢 雅/著,川…
ワレワレはアマガエル
松橋 利光/文・…
夢みるビッキー : 三浦ガク・綾子…
三浦 ガク/写真…
どっちが強い!?アフリカウシガエル…
スライウム/スト…
ヒキガエルとくらす : クロちゃん…
山内 祥子/文,…
カエルの世界 : どうぶつたちのく…
マーフ・デラノ/…
たんぼのにんじゃあまがえる
谷本 雄治/文,…
はっけん!ニホンアマガエル
関 慎太郎/写真…
おたまじゃくしのアッペとトッペ
ときわ ひろみ/…
くらべてわかるカエル : 識別ポイ…
松橋 利光/著
ぴょんぴょんカエル : 動物の生態…
ナショナルジオグ…
ふきのはのうえに
澤口 たまみ/ぶ…
世界のカエル大図鑑
ティム・ハリデイ…
日本のカエル48偏愛図鑑 : 東大…
迫野 貴大/著
見つけて検索!日本のカエルフィール…
カエル探偵団/編…
奄美の森でカエルがないた
松橋 利光/写真…
日本カエル探検記 : 減っているっ…
関 慎太郎/写真…
ぼくらはいけのカエル
まつおか たつひ…
はではでカエル
クリス・アーリー…
ちいさなかえるくん
甲斐 信枝/さく
Croak! : 世界の不思議なカ…
黒川 宇吉/著,…
あまがえる、のはらへ
澤口 たまみ/ぶ…
いばりんぼうのカエルくん こわがり…
松橋 利光/著
日本のカエル : 分類と生活史〜全…
松井 正文/著,…
かえるふくしま
矢内 靖史/写真…
世界のうつくしいカエル
トーマス・マレン…
かえるさんくわっくわっ
廣野 研一/さく
ベルツノガエルの飼い方・育て方 :…
白輪 剛史/監修
日本のカエル : +サンショウウオ…
奥山 風太郎/解…
カエル : カラー写真と各種解説、…
海老沼 剛/著,…
ツノガエル飼いのきほん : 食事か…
カエル飼い編集部…
かえるかえるかえる! : かわいい…
松井 正文/監修
かえるくんどっちがどっち?
松橋 利光/著
ときめくカエル図鑑
高山 ビッキ/文…
カエル飼育ノート : カエルの生態…
水谷 継/著,関…
水辺の生きもの : トンボ・カエル…
浅間 茂/共著,…
かえるる : カエルLOVE111
高山 ビッキ/著
カエル : 古今東西めくるめくカエ…
自由が丘FROG…
カエル
中山 れいこ/著…
カエル
マーク・W.モフ…
カエル
福山 欣司/文,…
カエル : 両生類と水辺の生き物
関 慎太郎/著,…
うまれたよ!オタマジャクシ
関 慎太郎/写真…
川のカエルと生きものたち
松橋 利光/写真…
へんしん!たんぼレンジャー
松橋 利光/しゃ…
カエルの知られざる生態 : 変態・…
松橋 利光/著
かえる
関 慎太郎/写真
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916545197 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
フィリケえつこ/作・絵
|
著者名ヨミ |
フィリケ エツコ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
18×18cm |
ISBN |
4-05-204586-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
てんぐのてんちゃん とっとこわんわん (1さいからのオノマトペ) |
資料名ヨミ |
テング ノ テンチャン トットコ ワンワン |
叢書名 |
1さいからのオノマトペ |
内容紹介 |
てんぐのてんちゃんが、野原へとっとこ、遊びに行くよ。1〜3歳くらいの子どもが夢中になるオノマトペがいっぱいの絵本。低月齢でも注目する黒を生かしたシルエット絵で、「聞く」「見る」「読む」の楽しさを同時に味わえる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
カエルの成長には、海から陸へと進化してきた私たちの先祖の歴史が刻みこまれている。そのくらしを、長年にわたる観察にもとづいて、多くの美しい写真とともにくわしく紹介。小学校中学年から。 |
(他の紹介)目次 |
カエルの進化 アマガエルの春のめざめ ヒキガエルのカワズ合戦 アマガエルのコーラス あわにつつまれたカエルの卵 カエルの卵の発生 オタマジャクシの誕生 泳ぎだすオタマジャクシ カエルへの変態 水から陸にあがるカエル 子ガエルたちの冒険 地表でくらすヒキガエル 樹上でくらすカエルたち 水辺でくらすトノサマガエル カエルの捕食活動 食物連鎖のなかのカエルたち カエルたちの冬眠 オタマジャクシを飼ってみよう |
(他の紹介)著者紹介 |
小田 英智 1946年北海道に生まれる。北海道大学動物学科を卒業。児童向けの科学雑誌の編集者、科学映画の制作者を経て、現在、科学解説者として活躍中。著訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桜井 淳史 1946年東京に生まれる。東京水産大学卒業。子どものころから生物に興味をもつ。海や川の水棲動物を中心に幅広く動物の生態を追っている。児童向けの科学雑誌や図鑑、専門誌などに、すぐれた写真を発表している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ