蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
戦略的思考とは何か (中公新書)
|
著者名 |
岡崎 久彦/著
|
著者名ヨミ |
オカザキ ヒサヒコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A391// | 0118664440 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
久保田 五十一 坪田 信義 野球 スポーツ用品
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916789103 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡崎 久彦/著
|
著者名ヨミ |
オカザキ ヒサヒコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-180700-7 |
分類記号(9版) |
391.3 |
分類記号(10版) |
391.3 |
資料名 |
戦略的思考とは何か (中公新書) |
資料名ヨミ |
センリャクテキ シコウ トワ ナニカ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
700 |
内容紹介 |
平和を望むなら、戦略論の教養は欠かせない。歴史と地政学を入り口に日本の戦略的環境を解明し、その歩むべき道を示す。情報の役割を重視し、冷静かつ現実的な分析に徹した国家戦略論の名著。 |
著者紹介 |
1930〜2014年。大連生まれ。ケンブリッジ大学経済学部卒業。外務省調査企画部長、情報調査局長、サウジアラビア大使、岡崎研究所所長等を歴任。著書に「吉田茂とその時代」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
イチロー&松井秀喜「独占インタビュー」収録!「超一流の使い手」と「超一流の作り手」がしのぎを削る。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 松井秀喜 第1章 名人―「木」1 第2章 名人―「革」1 第3章 転機―「木」2 第4章 転機―「革」2 第5章 真髄―「木」3 第6章 真髄―「革」3 第7章 継承―「木」4 第8章 継承―「革」4 エピローグイチロー |
(他の紹介)著者紹介 |
松瀬 学 1960年、長崎県生まれ。83年、早稲田大学卒業後、共同通信社に入社。運動部記者として、プロ野球、大相撲、オリンピックなどの取材を担当。96年からの4年間はニューヨーク支局に勤務した。2002年の同社退社後、ノンフィクションライターに転身。2009年4月からBS日テレ「BSスポーツLIVE&DREAM」のMCを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ