検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はじめて学ぶ哺乳類 

著者名 山本 俊昭/著
著者名ヨミ ヤマモト トシアキ
出版者 文一総合出版
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可489//0118974526

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 倫 小池 アミイゴ
2018
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917240101
書誌種別 図書
著者名 山本 俊昭/著
著者名ヨミ ヤマモト トシアキ
出版者 文一総合出版
出版年月 2024.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-8299-6536-8
分類記号(9版) 489
分類記号(10版) 489
資料名 はじめて学ぶ哺乳類 
資料名ヨミ ハジメテ マナブ ホニュウルイ
内容紹介 身近なようで意外と知らない哺乳類のことがちゃんと学べる入門書。生物としての特徴やからだのしくみ、行動やくらしの調べ方、人間社会との関係まで、具体例をあげて紹介。図版を多用し、わかりやすく解説する。
著者紹介 鳥取県生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士後期課程修了。日本獣医生命科学大学獣医保健学部獣医保健看護学科教授。NPO法人ピッキオ理事。

(他の紹介)内容紹介 1945年8月6日、ヒロシマの比治山うらにあった託児所で、子どもたちの世話をしていた宇根さん。あの日生き残った者として、宇根さんには、どうしてもはたしたい約束がありました…。原爆慰霊碑に清水をそなえつづける一人のおばあちゃんのおはなし。
(他の紹介)著者紹介 指田 和
 1967年、埼玉県に生まれる。出版社で子どもの雑誌、家庭雑誌などの編集を経たのち、フリーとなる。いのちや心、自然に関するテーマにひかれ、取材し、作品にしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 たかあき
 1949年、群馬県前橋市に生まれる。1985年に木彫・木版画工房「でくのぼう」を開く。『ばあちゃんのえんがわ』で第5回講談社絵本新人賞を、『おじいちゃんのまち』で第13回絵本にっぽん賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。