検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絵とき「機械力学」基礎のきそ (Machine Design Series)

著者名 久保田 浪之介/著
著者名ヨミ クボタ ナミノスケ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可531//0117393264

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910008923
書誌種別 図書
著者名 香納 諒一/著
著者名ヨミ カノウ リョウイチ
出版者 実業之日本社
出版年月 2007.1
ページ数 313p
大きさ 20cm
ISBN 4-408-53503-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ガリレオの小部屋 
資料名ヨミ ガリレオ ノ コベヤ
内容紹介 男女合作の作家、挫折したプロ野球選手、米大陸を2周半する青年…。出口のない部屋の住人たち。人生の希望と虚無が交錯する物語集。表題作ほか、「無人の市」「流星」など全7編を収録。
著者紹介 1963年生まれ。神奈川県出身。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務の傍ら「ハミングで二番まで」で第13回小説推理新人賞を受賞しデビュー。「幻の女」で第52回日本推理作家協会賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 物理学の中での力学の基本を習得していることを前提としているが、復習も含めてできるだけ平易に本質的な事項を機械設計に関連する静力学と動力学を取り出して、重力の作用、物体の運動、力の伝達、回転体の運動、単振動、それに抗力、揚力、浮力などについて記載した。機械力学は数学との関わりが強く、ベクトル解析、ラプラス変換、微分方程式などが不可欠ではあるが、本書では機械力学の本質が理解できるよう数学的記述はできるだけ簡略化しており、イラストを多用して理解ができるようにしている。
(他の紹介)目次 第1章 力の作用
第2章 物体の自由弾道
第3章 衝突の力学
第4章 力の伝達
第5章 回転体の力学
第6章 振動体の力学
第7章 摩擦力と緩衝力
(他の紹介)著者紹介 久保田 浪之介
 1973年プリンストン大学大学院博士課程修了(航空宇宙学Ph.D.)。1995年防衛庁技術研究本部第3研究所(現・航空装備研究所)所長。1997年三菱電機株式会社顧問。2005年旭化成ケミカルズ株式会社顧問。2009年独立行政法人産業技術総合研究所研究顧問。主な受賞:日本燃焼学会功労賞(2003年)、火薬学会学術賞(2005年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。