蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
開高健短篇選 (岩波文庫)
|
著者名 |
開高 健/[著]
|
著者名ヨミ |
カイコウ タケシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | BF/カ/ | 0118629013 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/カ/ | 0410629307 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916736249 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
開高 健/[著]
|
著者名ヨミ |
カイコウ タケシ |
|
大岡 玲/編 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
568p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-312211-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
開高健短篇選 (岩波文庫) |
資料名ヨミ |
カイコウ タケシ タンペンセン |
叢書名 |
岩波文庫 |
叢書名巻次 |
31-221-1 |
内容紹介 |
デビュー作、芥川賞受賞作、ヴェトナムでの戦場体験や阿片吸引をモチーフにした中期の傑作、病と闘いつつ死の直前に書き遺した絶筆-。開高健の創作の原点である短篇11篇を収録。大岡玲による解説つき。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1891年。17歳のレオニーは、フランス南西部の村レンヌ・レ・バンに住む伯母の屋敷に招かれた。屋敷の図書室で、レオニーは亡き伯父が書いたタロットの本を見つける。そこには、敷地内の霊廟でタロットをした伯父が「悪魔」に襲われたこと、謎の音楽が聞こえたことが書かれていた。真実を探るため、レオニーは密かに霊廟を訪れるが…。2007年。作家のメレディスは、本の取材と自分の出自を探るため、レンヌ・レ・バンを訪れた。母親の形見のなかに、そこで撮られた写真と「霊廟1891年」と記された楽譜があったのだ。同じ折り、メレディスはタロット占い師から驚くべきことを告げられる…。悪魔の伝説が残る屋敷、神秘のタロットカード、不思議な旋律。世界的ベストセラー『ラビリンス』の著者が贈る、謎に満ちた壮大な物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
モス,ケイト 女性作家の小説を対象とするオレンジ賞の創設者の一人であり、名誉理事を務める。2000年、芸術活動への功績が認められ、ヨーロッパ女性功労賞を贈られた。王立芸術協会会員。2005年に刊行した『ラビリンス』(ソフトバンククリエイティブ)は、イギリスで100万部以上のセールスを記録するなど、世界的ベストセラーとなった。同書の他、2作の小説と2作のノンフィクションを刊行。イギリスのウェストサセックス州とフランス南部のカルカソンヌの両方に家を持ち、家族とともに過ごしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森嶋 マリ 翻訳家。武蔵野美術大学短期大学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 パニック
7-71
-
-
2 巨人と玩具
72-135
-
-
3 裸の王様
136-222
-
-
4 なまけもの
223-300
-
-
5 森と骨と人達
301-362
-
-
6 兵士の報酬
363-395
-
-
7 飽満の種子
396-432
-
-
8 貝塚をつくる
433-468
-
-
9 玉、砕ける
469-484
-
-
10 一日
485-517
-
-
11 掌のなかの海
518-544
-
前のページへ