検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

詩の作り方 (作法叢書)

著者名 黒田 三郎/編
著者名ヨミ クロダ サブロウ
出版者 明治書院
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可901//0116794868

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810394124
書誌種別 図書
著者名 黒田 三郎/編
著者名ヨミ クロダ サブロウ
出版者 明治書院
出版年月 2003.11
ページ数 241p
大きさ 19cm
ISBN 4-625-62306-5
分類記号(9版) 901.1
分類記号(10版) 901.1
資料名 詩の作り方 (作法叢書)
資料名ヨミ シ ノ ツクリカタ
叢書名 作法叢書
内容紹介 詩をよみながら模索している人への入門書。詩との出会い、現代詩の問題点などのほか、創造の過程と詩の要素、実作にあたってのアドバイス等を収める。「続々教科書の詩」を加えた、93年刊に次ぐ新装版。
著者紹介 1919〜1980年。広島県生まれ。東京大学経済学部卒業。日本現代詩人会会員。詩集に「失はれた墓碑銘」、評論集に「内部と外部の世界」ほか。

(他の紹介)内容紹介 ナナちゃんが草のはえた細い一本の道を歩いていくとちいさな木の板があり、「はっぱがっこう」と書いてありました。そっと、のぞいてみると…。
(他の紹介)著者紹介 伊藤 正道
 早稲田大学社会科学部卒業。鎌倉市稲村ガ崎在住。大阪ガス、きらら397、JTBキャラクターそのほか、広告・出版・パッケージなど幅広い分野のイラストレーションを手がけている。2002年、鎌倉にギャラリー「ジオジオファクトリー」をオープンし、海を見ながら、創作活動にいそしんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。