蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
あの日とっても小さな赤ちゃんに泣いた笑った
|
著者名 |
橋本 武夫/監修
|
著者名ヨミ |
ハシモト タケオ |
出版者 |
メディカ出版
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1410074668 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910239573 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
橋本 武夫/監修
|
著者名ヨミ |
ハシモト タケオ |
|
加部 一彦/編集アドバイザー |
出版者 |
メディカ出版
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8404-2511-7 |
分類記号(9版) |
493.96 |
分類記号(10版) |
493.96 |
資料名 |
あの日とっても小さな赤ちゃんに泣いた笑った |
資料名ヨミ |
アノ ヒ トッテモ チイサナ アカチャン ニ ナイタ ワラッタ |
副書名 |
わが子たちのNICU入院体験記 |
副書名ヨミ |
ワガコタチ ノ エヌアイシーユー ニュウイン タイケンキ |
内容紹介 |
超低出生体重児でNICU(新生児集中治療室)に入っていた赤ちゃんを持つお母さん、お父さん、そして赤ちゃんのきょうだいや、成長した本人から寄せられた手記を掲載。小さい赤ちゃんに関するQ&Aも収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 NICUはこんなところ(NICUとは NICUのスタッフの1日 NICUの赤ちゃんの1日) 第2章 わが子たちのNICU入院体験記―先輩ママ・パパからのメッセージ(涙の後には虹がでる 今という時を大切に 私たちの三つ子よ、生まれてきてくれてありがとう ほか) 第3章 小さく生まれた赤ちゃんQ&A(「未熟児」と「低出生体重児」は同じものですか? 早産になったのは母親のせいでしょうか? 入院すると費用はどれぐらいかかるのですか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
橋本 武夫 1941年兵庫県生まれ。久留米大学医学部卒業。日本の新生児医療の草分けである聖マリア病院(福岡県久留米市)の新生児医療センターで約40年間新生児医療に従事。現在は、心身障害者(児)施設若楠療育園副理事長、聖マリア学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加部 一彦 1959年埼玉県生まれ。日本大学医学部卒業。東京女子医科大学母子総合医療センターを振り出しに、新生児医療に従事。1994年より恩賜財団母子愛育会総合保健センター愛育病院に勤務。1996年より同新生児科部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ