検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図説超古代の謎 

著者名 ロエル・オーストラ/編
著者名ヨミ ウースター ルール
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可209//0410115513

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710045027
書誌種別 図書
著者名 ロエル・オーストラ/編
著者名ヨミ ウースター ルール
平井 吉夫/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.10
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-72568-6
分類記号(9版) 209.3
分類記号(10版) 209.3
資料名 図説超古代の謎 
資料名ヨミ ズセツ チョウコダイ ノ ナゾ
内容紹介 スフィンクスとギザのピラミッド、ナスカの地上絵、ノアの箱船伝説、ユダヤのゴーレム伝承。太古の神話と密接にからみ合った人類史上のミステリーから、歴史学の定説を覆す隠された真実を追求する。
著者紹介 1946年生まれ。国際テレビ制作会社を設立し、多数の記録映画を制作。モンテ・カルロでテレビ作品に贈られる「金のニンフ賞」を受賞するなど高い評価を得ている。

(他の紹介)内容紹介 イスラエルはいま、「ユダヤ国家」という理念と多文化化・多民族化する現実とのはざまで切り裂かれ、国家像をめぐって分裂状態にある。なぜそうした苦悩を抱え込んだのか。シオニズムの論理、建国に至る力学、アラブ諸国との戦争、新しい移民の波、宗教勢力の伸張、和平の試みと破綻など、現代史の諸局面をたどり、イスラエルの光と影を描く。
(他の紹介)目次 第1章 統合と分裂のイスラエル社会
第2章 シオニズムの遺産
第3章 ユダヤ国家の誕生
第4章 建国の光と影
第5章 占領と変容
第6章 和平への道
第7章 テロと和平のはざまで
終章 イスラエルはどこに向かうのか
(他の紹介)著者紹介 臼杵 陽
 1956年大分県生まれ。1988年東京大学大学院国際関係論博士課程単位取得退学。京都大学博士(地域研究)。佐賀大学、国立民族学博物館等を経て、日本女子大学文学部史学科教授。専攻は中東地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。