検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

昭和村の文化財 その1,2

著者名 昭和村教育委員会(利根郡)/編・発行
著者名ヨミ シヨウワムラ キヨウイク イインカイ
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K709/90/20113044051 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410023044
書誌種別 図書
著者名 昭和村教育委員会(利根郡)/編・発行
著者名ヨミ シヨウワムラ キヨウイク イインカイ
出版年月 1982
ページ数 1冊
大きさ 31cm
分類記号(9版) K709
分類記号(10版) K709
資料名 昭和村の文化財 その1,2
資料名ヨミ シヨウワムラ ノ ブンカザイ
巻号 その1,2

(他の紹介)内容紹介 「地球にいるほうがずっといいもの」コマドリの鳴く、うららかな街で、九歳のピピンとトムトムは思いました。夢は宇宙飛行士より、だんぜん…。
(他の紹介)著者紹介 たかどの ほうこ
 1955年函館市生まれ。東京女子大学文理学部日本文学科卒業。『へんてこもりにいこうよ』『いたずらおばあさん』で路傍の石幼少年文学賞、『キロコちゃんとみどりのくつ』で児童福祉文化賞、『十一月の扉』で2001年産経児童出版文化賞、『おともださにナリマ小』で2006年産経児童出版文化賞、JBBY賞、『わたしたちの帽子』で、赤い鳥文学賞、小学館出版文化賞を受賞。札幌市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さとう あや
 1968年千葉県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。その後、セツ・モードセミナーに学ぶ。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。