蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
緑内障を悪くしない7つの習慣
|
著者名 |
真鍋 佑介/著
|
著者名ヨミ |
マナベ ユウスケ |
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 496// | 0610628976 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917229574 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
真鍋 佑介/著
|
著者名ヨミ |
マナベ ユウスケ |
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-262-12413-1 |
分類記号(9版) |
496.36 |
分類記号(10版) |
496.36 |
資料名 |
緑内障を悪くしない7つの習慣 |
資料名ヨミ |
リョクナイショウ オ ワルク シナイ ナナツ ノ シュウカン |
内容紹介 |
失明に至るまでの緑内障の進み方、それに対する治療の流れをしっかり解説。そのうえで、進ませないための良い習慣を食生活・有酸素運動・眠り・ストレス・生活習慣病・目薬・目へのアクシデント防止の7つの観点で紹介する。 |
著者紹介 |
緑内障専門医。真鍋眼科・婦人科院長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
攻撃、守備の基本から勝つための戦術までを連続写真でわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
01 「打つ」バッティング 02 「走る」ベースランニング 03 「投げる」ピッチング 04 「守る」フィールディング 05 「攻・実戦」攻撃のチームプレイ 06 「守・実戦」守備のチームプレイ APPENDIX |
(他の紹介)著者紹介 |
吉野 みね子 昭和18年(1943年)東京都生まれ。昭和41年(1966年)東京女子体育大学卒業。大学3年生のとき、東京女子体育大学ソフトボール部の前身となるソフトボール同好会を結成。卒業後も大学に残り、インターハイなど全国大会の試合を観戦し、全国各地の有名指導者に教えを請いながら、ほとんど独学で指導法を学ぶ。昭和41年の第1回大会から参加する全日本大学女子選手権大会では優勝14回、準優勝14回を記録。この内、平成10年(1998年)から平成14年(2002年)までは5連覇。全日本総合女子選手権大会でも優勝、準優勝の成績を残す。国際的な活動では、第2回女子ジュニア世界選手権大会、第6回世界女子選手権大会、第1回世界大学女子選手権大会それぞれの全日本代表監督、また第26回アトランタオリンピックでは日本代表総監督をつとめた。東京女子体育大学教授。同大学学生部部長、ソフトボール部部長・監督。財団法人日本ソフトボール協会強化本部会女子委員長、オリンピック強化スタッフ。全日本大学ソフトボール連盟理事。東京都ソフトボール協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ