検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

望遠鏡でさがす宇宙人 

著者名 鳴沢 真也/著
著者名ヨミ ナルサワ シンヤ
出版者 旬報社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可440//0117385542
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可440//1310120181

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
440 440
宇宙生物学 UFO 天体観測

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910236602
書誌種別 図書
著者名 鳴沢 真也/著
著者名ヨミ ナルサワ シンヤ
出版者 旬報社
出版年月 2009.5
ページ数 185,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-8451-1107-7
分類記号(9版) 440
分類記号(10版) 440
資料名 望遠鏡でさがす宇宙人 
資料名ヨミ ボウエンキョウ デ サガス ウチュウジン
内容紹介 宇宙に生命が存在する可能性は? どうしたらさがすことができるのか? 発見したらどうしたらいいのか? SETI(地球外知的生命探査)をおこなう著者が、宇宙の謎に迫る。
著者紹介 1965年長野県生まれ。福島大学大学院修了。兵庫県立西はりま天文台公園主任研究員。専門分野は天体物理学とSETI(地球外知的生命探査)。著書に「137億光年のヒトミ」など。

(他の紹介)内容紹介 宇宙に生命が存在する可能性は?どうしたらさがすことができるの?SETI(地球外知的生命探査)をおこなう著者が宇宙の謎に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 宇宙人は存在するのか?
第2章 宇宙人をさがす―SETI
第3章 なゆた望遠鏡でさがす宇宙人
第4章 発見したらどうする?
第5章 UFOについて考える
第6章 地球外文明探査のこれから
(他の紹介)著者紹介 鳴沢 真也
 1965年、長野県生まれ。福島大学卒業、同大学院修了。宮城県立高校の理科教諭を経て、1995年から兵庫県立西はりま天文台公園に勤務。現在、主任研究員。専門は、天体物理学とSETI(地球外知的生命探査)。2005年に日本で最初の光学SETIを開始した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。