検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

靄山法話集 

著者名 末広 照啓/遺稿
著者名ヨミ スエヒロ ショウケイ
出版者 金嶺寺
出版年月 1936


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可188.4/3/0111954111

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
327.6 327.6
刑事裁判 裁判員制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916325179
書誌種別 図書
著者名 末広 照啓/遺稿
著者名ヨミ スエヒロ ショウケイ
出版者 金嶺寺
出版年月 1936
ページ数 129p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 188.44
分類記号(10版) 188.44
資料名 靄山法話集 
資料名ヨミ アイザン ホウワシュウ

(他の紹介)内容紹介 こうしてあなたも国家に強制動員され、記号化され、見せしめにされる。国民精神改造計画起動。裁判員制度のトンデモな現実に、『オウム裁判傍笑記』の著者が斬り込む。
(他の紹介)目次 あくまで裁判に巻き込まれていく立場から
第1部 裁判員シミュレーション(あなたも私も裁判員)
第2部 裁判の現場から(その判断に責任を負えるのか!?
死刑か否か…
裁くことの難しさ)
第3部 司法制度改革の正体(こんなおバカな裁判官がいた
裁判所は絶対である
無能弁護士急増中
司法制度改革の目玉―裁判員制度)
(他の紹介)著者紹介 青沼 陽一郎
 1968年、長野県生まれ。早稲田大学卒業。テレビ番組制作に関わった後、フリーのジャーナリストとなる。犯罪、事件、食料、国際問題などをテーマにルポを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。