検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

研究社露和辞典 

著者名 東郷 正延/[ほか]編
著者名ヨミ トウゴウ マサノブ
出版者 研究社
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般調査相談室在庫 禁帯出R883//0110145976 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェームズ・ロリンズ 桑田 健
2008
519 519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010094932
書誌種別 図書
著者名 東郷 正延/[ほか]編
著者名ヨミ トウゴウ マサノブ
出版者 研究社
出版年月 1988.9
ページ数 2763p
大きさ 25cm
ISBN 4-7674-9030-8
分類記号(9版) 883.3
分類記号(10版) 883.3
資料名 研究社露和辞典 
資料名ヨミ ケンキュウシャ ロワ ジテン

(他の紹介)内容紹介 未来を担う子どもたちへ。「なぜゴミはリサイクルしなきゃいけないの?」「どうして地球温暖化はいけないことなの?」環境について、子どもたちが気づき、活動するためのビジュアルブック。
(他の紹介)目次 第1章 美しい星を守ろう〜いま、地球が抱えている問題(大地―大地を守ることは、いのちを守ること
海―海は、みんなの危機を知らせている ほか)
第2章 地球を救う技術と取り組み〜持続可能な未来をつくるために(リサイクル―携帯電話のリサイクルで環境を守る!
住まい―未来の住まい予想図 ほか)
第3章 みんなの「?(ハテナ)」〜自分ができる地球にいいこと!(食―温暖化で暖かくなったら、豊作になる?
生き物―1℃くらいなら、暑くなってもガマンできそうだけど? ほか)
第4章 未来の地球へのメッセージ〜明日を動かすみんなの言葉(冨永愛さん―とっても身近なところから助けられる命があります
さかなクン―人も魚も、地球で生きる動物!それぞれの魅力を発揮しよう! ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。