検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

善悪の彼岸 (光文社古典新訳文庫)

著者名 ニーチェ/著
著者名ヨミ ニーチェ フリードリヒ・ヴィルヘルム
出版者 光文社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B134//0118020817

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ニーチェ 中山 元
2009
134.94 134.94

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910232175
書誌種別 図書
著者名 ニーチェ/著
著者名ヨミ ニーチェ フリードリヒ・ヴィルヘルム
中山 元/訳
出版者 光文社
出版年月 2009.4
ページ数 529p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-75180-7
分類記号(9版) 134.94
分類記号(10版) 134.94
資料名 善悪の彼岸 (光文社古典新訳文庫)
資料名ヨミ ゼンアク ノ ヒガン
叢書名 光文社古典新訳文庫
叢書名巻次 KBニ1-1

(他の紹介)内容紹介 考える自我から出発したデカルトに始まり、カント、シェリング、ヘーゲル、ショーペンハウアーにいたる西洋の近代哲学。本書はその遺産の上に立ちながらも、哲学そのものがキリスト教の伝統にいかに制約されているか、独断論に終始しているかを示し、新しい哲学の営みの道を拓く試みである。
(他の紹介)目次 第1篇 哲学の先入観について
第2篇 自由な精神
第3篇 宗教的なもの
第4篇 箴言と間奏曲
第5篇 道徳の博物学のために
第6篇 われら学者たち
第7篇 わたしたちの徳
第8篇 民族と祖国
第9篇 高貴なものとは
高き峰々より―結びの歌


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。