検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図解大事典絶滅動物 

著者名 加藤 英明/著
著者名ヨミ カトウ ヒデアキ
出版者 新星出版社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書児童分館開架貸出中 帯出可457//1220300436 ×
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可457//1420961086
3 図書児童分館開架貸出中 帯出可457//1920198825 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 英明
2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916992511
書誌種別 図書
著者名 加藤 英明/著
著者名ヨミ カトウ ヒデアキ
出版者 新星出版社
出版年月 2021.12
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-405-07343-2
分類記号(9版) 457.8
分類記号(10版) 457.8
資料名 図解大事典絶滅動物 
資料名ヨミ ズカイ ダイジテン ゼツメツ ドウブツ
内容紹介 最も古いコウモリの仲間・イカロニクテリス、超小型のクジラ・ケトテリウム、超巨大クマ・アルクトドゥス…。新生代に生息し、現代では絶滅してしまった動物たちを、迫力のあるイラストや体長等のデータとともに紹介する。
著者紹介 1979年生まれ。静岡大学准教授。生物学者(農学博士)。絶滅の恐れのある生物の保護や外来生物が生態系に与える影響について研究。著書に「世界ぐるっと爬虫類探しの旅」など。

(他の紹介)内容紹介 一日一度ぐるりと島をひとめぐり。なみこさんは、おじいちゃん、おばあちゃん、そして、クモやヤギにもお手紙をとどけます。
(他の紹介)著者紹介 石津 ちひろ
 1953年愛媛県生まれ。早稲田大学仏文科卒。3年間のフランス滞在をへて、絵本作家、翻訳家として活躍中。絵本『なぞなぞのたび』(フレーベル館)でボローニャ児童図書展絵本賞、『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で日本絵本賞受賞、翻訳絵本『あらまっ!』(小学館)で日本絵本賞読者賞、『あしたのあたしはあたらしいあたし』(理論社)で三越左千夫少年詩賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 通雅
 1957年長野県生まれ。創形美術学校版画科卒。雑誌『イラストレーション』のコンペで1986年「ザ・チョイス年度賞」大賞を受賞。39歳でイラストレーターから絵本作家に転向。ユニークで力強い画風の絵本をつぎつぎに生み出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。