検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

草の匂いに誘われて 

著者名 鈴木 陽子(邑楽郡邑楽町)/著・発行
著者名ヨミ スズキ ヨウコ
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K915.6/485/0113314926 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
K349.22 K349.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610042618
書誌種別 図書
著者名 鈴木 陽子(邑楽郡邑楽町)/著・発行
著者名ヨミ スズキ ヨウコ
出版年月 1995.3
ページ数 49p
大きさ 21cm
分類記号(9版) K915.6
分類記号(10版) K915.6
資料名 草の匂いに誘われて 
資料名ヨミ クサ ノ ニオイ ニ サソワレテ

(他の紹介)内容紹介 今、日本の国と日本の文化が世界中から注目されています。それは、世界中で日本のように歴史が長く、そしてすばらしい文化を持った国は数が少ないからです。その日本文化を、皆さんが学んでいる英語で外国人に説明できたら楽しいとは思いませんか。それは、思ったよりもカンタンに出来ます。そして、いつも学んでいる英語を使って自分の国の文化をそれを知らない外国人に教えてあげるというのはちょっぴり気持ちのよいものです。そうして、文化のことを英語で説明できるようになると、今度は日本の歴史にも興味がわいてくるかもしれません。
(他の紹介)目次 かんたん日本史
京都・奈良を訪ねて
日光・鎌倉・浅草を訪ねて
旅館に泊まろう
日本の着物
お祭りと縁日
年中行事
習慣、しきたり、言い伝え
日本人が大切に思っていること
おとぎ話 桃太郎〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 桑原 功次
 慶應義塾大学経済学部卒。世界70余か国10万キロを走破した経験を持ち、ユニークな英語と英会話の授業を展開している。現在、グレイス英語スクール校長、グレイス世界歴史文化研究所所長、グレイス空手クラブ主宰、慶応義塾普通部空手部コーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。