蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
茨城 '21(まっぷるマガジン)
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 291// | 0310712625 |
× |
2 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 291// | 0510476922 |
× |
3 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 291// | 0710696923 |
○ |
4 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 291// | 0810492801 |
○ |
5 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 291.3// | 1410309726 |
○ |
6 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 291// | 1910314150 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916899121 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-398-29342-8 |
分類記号(9版) |
291.31 |
分類記号(10版) |
291.31 |
資料名 |
茨城 '21(まっぷるマガジン) |
資料名ヨミ |
イバラキ |
叢書名 |
まっぷるマガジン |
叢書名 |
関東 |
叢書名巻次 |
01 |
副書名 |
大洗・水戸・つくば |
副書名ヨミ |
オオアライ ミト ツクバ |
巻号 |
'21 |
内容紹介 |
茨城の名物グルメほか、大洗、水戸、つくばなどの観光情報を満載。取り外せる「おでかけスポット&SA・PA・道の駅BOOK」、電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2020年6〜9月現在。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1933年1月、ヒトラーが政権を掌握すると、ドイツの未来は大きく揺れた。邪魔者は次々と粛清されていく。その渦中にあって、恐れもせず、独裁政権を拒否する陸軍最高司令官がいた。利口だけど怠け者という評判で、暇をみつけては大好きな狩りに明け暮れている。ソ連とのつながりを疑われながらも、なぜ彼だけが粛清をまぬがれ、生き残ることができたのか。「現代ドイツの知性」エンツェンスベルガーが、三年におよぶ綿密な取材と調査をへて、交錯する政治的策謀をひもとく。時空を超えた「死者とのおしゃべり」を交え、ヒトラー政権前夜から冷戦の終わりまで、ドイツのひとつの物語を浮かびあがらせる。 |
(他の紹介)目次 |
重い一日 陸軍幼年学校生の模範的なキャリア 旧家の一族、身分相応のコネクション 不気味な祖父 いくつかのエピソード 死者とのおしゃべり―クルト・フォン・ハマーシュタイン(1) コメントその1 ワイマール共和国の恐怖 死者とのおしゃべり―クルト・フォン・シュライヒャー コメントその2 もつれ合う権謀術数 困難な時代〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
エンツェンスベルガー,ハンス・マグヌス 1929年生まれ。戦後ドイツを代表する詩人・作家・批評家。つねに時代への鋭い提言にみちた文筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 丘沢 静也 1947年生まれ。ドイツ文学者。首都大学東京教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ