検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本近代美術事件史 

著者名 滝 悌三/著
著者名ヨミ タキ テイゾウ
出版者 東方出版
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可702.16/15/0110753019

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢瀉 久孝
2009
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310008916
書誌種別 図書
著者名 滝 悌三/著
著者名ヨミ タキ テイゾウ
出版者 東方出版
出版年月 1993.1
ページ数 426,21p
大きさ 23cm
ISBN 4-88591-313-6
分類記号(9版) 702.16
分類記号(10版) 702.16
資料名 日本近代美術事件史 
資料名ヨミ ニホン キンダイ ビジュツ ジケンシ
内容紹介 洋画の開祖川上冬崖はなぜ自殺したか、洋画家がなぜ一斉に輩出したか、美術官僚群がなぜ発生し、どう動いたか、東京美術学校創設がなぜ事件なのか。フェノロサ、天心らの役割は? 多くの研究成果や当時の雑誌、新聞等に基づいて書かれた美術事件史。

(他の紹介)内容紹介 孔明が祁山に進出すると、魏では曹真が直ちに二十万の精鋭で祁山へと向かう。孔明は裏の裏をかく作戦で初戦を勝利するが、曹真は西羌王国に応援を頼み、鉄車隊で応戦する。
(他の紹介)目次 祁山序戦
西羌の鉄車隊
雪原の戦い
魏の柱石
孟達の叛意
露見
孟達の最期
決戦前夜
馬謖の誤算
断たれた水
街亭の合戦
空城計
総退却
馬謖を斬る
丞相を辞す
三路を行く
(他の紹介)著者紹介 横山 光輝
 1934年(昭和9年)6月18日、兵庫県神戸市須磨区生まれ。銀行員、映画会社宣伝部員を経て、55年「音無しの剣」でデビュー。56年「鉄人28号」の連載を開始、大人気となる。以後、「伊賀の影丸」「魔法使いサリー」「水滸伝」「ジャイアントロボ」「コメットさん」「バビル二世」「三国志」「戦国獅子伝」「闇の土鬼」「時の行者」「隻眼の竜」「徳川家康」「項羽と劉邦」など(発表年度順)ヒット作品はジャンルを問わない。2005年1月に完結した「殷周伝説」が遺作となった。91年「三国志」で漫画家協会賞優秀賞、04年「全作品」で文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。