検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

うわさのようちえん (講談社の創作絵本)

著者名 きたやま ようこ/作
著者名ヨミ キタヤマ ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館絵本中央図書室在庫 帯出可E/ウ/1320128836
2 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/0320453186
3 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/0420338576
4 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/0520297144
5 清里絵本分館開架貸出中 帯出可E//0620357038 ×
6 南橘絵本分館開架貸出中 帯出可E/ウ/0720337666 ×
7 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/0920263993
8 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1022286825
9 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E//1120070592
10 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ウワ/1420280701
11 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1620072809
12 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1720113222
13 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1320129834
14 絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1520623115

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉 幹夫 井上 洋介
2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915494899
書誌種別 図書
著者名 きたやま ようこ/作
著者名ヨミ キタヤマ ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2010.10
ページ数 [23p]
大きさ 19cm
ISBN 4-06-132438-1
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 うわさのようちえん (講談社の創作絵本)
資料名ヨミ ウワサ ノ ヨウチエン
叢書名 講談社の創作絵本
副書名 あきばこのうわさ
副書名ヨミ アキバコ ノ ウワサ
内容紹介 たくさんのあきばこの中から、自分だけのはこを見つけた子どもたち。どんなものをどれだけどんなふうに入れるか、みんな一生懸命考えます。『たのしい幼稚園』から生まれた、個性と独創性を育むユニークな絵本。
著者紹介 1949年東京生まれ。文化学院卒業。「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリーズで講談社出版文化賞絵本賞受賞。ほかの作品に「りっぱな犬になる方法」「じんぺいの絵日記」など。

(他の紹介)内容紹介 むかしむかし。おばあさんが、たぬきにだまされて、ころされてしまいました。なげきかなしむおじいさんのかわりに、うさぎがかたきうちをします。あの手この手でちえをはたらかせ、さいごには…。
(他の紹介)著者紹介 千葉 幹夫
 1944年、宮城県生まれ。児童書編集者を経て、創作活動に入る。日本の妖怪の研究にも力を注いでいる。『舌ながばあさん』(小学館)で、第33回講談社出版文化賞絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 洋介
 1931年、東京都生まれ。『でんしゃえほん』(ビリケン出版)で第6回日本絵本賞大賞受賞。他に、小学館絵画賞、講談社出版文化賞絵本賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。