検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

バリ島 (ことりっぷ海外版)

出版者 昭文社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可292//0118502012

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916772335
書誌種別 図書
著者名 流 智美/著
著者名ヨミ ナガレ トモミ
出版者 辰巳出版
出版年月 2019.6
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-7778-2289-8
分類記号(9版) 788.2
分類記号(10版) 788.2
資料名 東京12チャンネル時代の国際プロレス (G SPIRITS BOOK)
資料名ヨミ トウキョウ ジュウニ チャンネル ジダイ ノ コクサイ プロレス
叢書名 G SPIRITS BOOK
叢書名巻次 Vol.9
内容紹介 東京12チャンネルが中継していた時代の国際プロレスを事実に即して冷静に俯瞰。ジャイアント馬場、アントニオ猪木を含めた昭和プロレス全盛時代の深層海流を浮き彫りにする。
著者紹介 1957年生まれ。茨城県水戸市出身。プロレスライター。『週刊プロレス』に連載を持つ他、プロレス関係のビデオ・DVD監修、テレビ解説、ナビゲーター、プロレス漫画原作などで活躍。

(他の紹介)内容紹介 マイは中学2年生。アメリカに住む中学生、ジェフと文通をしています。この夏休み、とうとうアメリカに遊びに行けることになりました。どのくらい広い国なんだろう?気候はどんな感じ?そもそもアメリカっていう国はいつからあるのかな?最近はテロ事件が騒がれているけど、どうしてなんだろう?みんなもマイといっしょに、この国の地理や産業、歴史について教えてもらいましょう。
(他の紹介)目次 黒船が来た
欧米諸国と肩をならべる国をめざして
戦争で植民地を広げる日本
差別された日本
第二次世界大戦−日米両国はなぜ戦ったのか
原子爆弾のもたらした悲劇
戦後日本はどう変わったのか
新憲法生まれる
日米関係の根幹にある「日米安全保証条約」
沖縄がアメリカだった時代がある
アメリカンスタイルに憧れた日本
輸出・輸入のバランスで国どうしのトラブルに
日米野球の100年
アメリカで日本食がブーム
日本映画・日本文学がアメリカでも人気
日米間に435組の姉妹都市がある
アニメ・まんがは、日本の最高の輸出品
加熱する英語教育
アメリカの学校へ行ってみよう
日米関係歴史年表
(他の紹介)著者紹介 石出 法太
 神奈川県立相模原高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。