蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0320405160 |
○ |
2 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1520412949 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウチ/ | 0120367982 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ウチ/ | 1520412956 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
名作ベスト30 : これだけは知っ…
西本 鶏介/編・…
陰陽師 鼻の上人
夢枕 獏/著,村…
富士山のむこう側
岩崎 京子/作,…
サーカスの少女
植木 雅俊/作,…
かくれみの
川村 たかし/文…
花のお江戸の蝶の舞
岩崎 京子/作,…
大さわぎ!ばけもの芝居と白いねこ
岩崎 京子/作,…
まりひめ
岩崎 京子/作,…
陰陽師 鼻の上人
夢枕 獏/文,村…
ちからたろう
片岡 輝/文,村…
あたまにかきのき : 日本民話
唯野 元弘/文,…
ふくろうとのねずみのぶらんこ
村上 豊/さく・…
いっすんぼうし
関根 榮一/文,…
火の壁をくぐったヤギ
岩崎 京子/文,…
うばすて山
岩崎 京子/脚本…
花のお江戸の金魚芝居
岩崎 京子/作,…
ゆらゆら橋からおんみょうじ
広瀬 寿子/作,…
陰陽師鉄輪
夢枕 獏/文,村…
大どろぼう疾風組参上!
岩崎 京子/作,…
かめ200円
岩崎 京子/作,…
走れメロス下
太宰 治/作,村…
走れメロス上
太宰 治/作,村…
陰陽師首
夢枕 獏/著,村…
花のお江戸の朝顔連
岩崎 京子/作,…
建具職人の千太郎
岩崎 京子/作,…
花咲か : 江戸の植木職人
岩崎 京子/著
天狗童子 : 本朝奇談
佐藤 さとる/著…
今昔物語
川崎 大治/文,…
かばさん
こわせ たまみ/…
新訂 かさこ地ぞう
岩崎 京子/原作
陰陽師瘤取り晴明
夢枕 獏/著,村…
西遊記第8巻
邱 永漢/著,村…
走れメロス
太宰 治/作,村…
西遊記第7巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第6巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第5巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第4巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第3巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第2巻
邱 永漢/著,村…
青葉の笛
あまん きみこ/…
はつゆめちょうじゃ
こわせ たまみ/…
西遊記第1巻
邱 永漢/著,村…
びんぼう神とばけもの芝居
岩崎 京子/作,…
トルストイの民話
トルストイ/[原…
繪本義経ものがたり
村上 豊/画,桑…
天狗童子 : 本朝奇談
佐藤 さとる/著…
かさこじぞう
岩崎 京子/文,…
したきりすずめ
木暮 正夫/文,…
うそつき大ちゃん
阿部 夏丸/著,…
陰陽師鉄輪
夢枕 獏/文,村…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810056238 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
バイロン・バートン/作
|
著者名ヨミ |
バートン バイロン |
|
ふじた ちえ/訳 |
出版者 |
インターコミュニケーションズ
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
23×26cm |
ISBN |
4-916129-01-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
うちゅうひこうしになりたいな |
資料名ヨミ |
ウチュウ ヒコウシ ニ ナリタイナ |
内容紹介 |
うちゅうひこうしになりたい! スペースシャトルにのって、地球を空から見おろして、すごい研究をいっぱいして、さかだちでうちゅうしょくを食べるんだ。佑学社1993年刊の再刊。 |
著者紹介 |
1930年アメリカ生まれ。テレビ番組のデザイン、イラストレーションの仕事をした後、子どもの本を描きはじめる。作品に「さんびきのくま」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「めんどくさい!」と、歯をみがかないで遊んでいたら、ゆうちゃんの歯がとんがってきました。「きばがある子は、オオカミさんの子におなり!」おかあさんに言われて、ゆうちゃんはオオカミのところへ行きます。そこで「めんどくさい!」と帽子を脱がずにお昼ごはんを食べていたら、角が生えてきました。「角がある子は、オニさんの子におなり!」オニのところも追い出されたゆうちゃんは、“めんどくさいサイ”の子になります…。身近なテーマから生まれた愉快なお話。 |
(他の紹介)著者紹介 |
西内 ミナミ 1938年、京都に生まれ、香川県(直島)、宮城県、秋田県などの海山で育つ。東京女子大学卒業後、広告会社にコピーライターとして約10年勤務。堀内誠一氏のすすめにより、はじめての絵本『ぐるんぱのようちえん』を書く。幼年童話も多数発表。地域で子どもの読書推進運動にも永く関わっている。東京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なかの ひろたか 1942年、青森県に生まれる。1964年、桑沢デザイン研究所リビングデザイン科卒業。卒業後、アニメーション・スタジオ、デザイン会社勤務を経て、現在は絵本の創作に取り組んでいる。東京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ