蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 0118322577 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 0410577431 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 1910162781 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エドワード・ホッパー ヴィーラント・シュミート 光山 清子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916351990 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ハンス=ヨアヒム・シェートリヒ/著
|
著者名ヨミ |
シェートリヒ ハンス・ヨアヒム |
|
松永 美穂/訳 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-590117-2 |
分類記号(9版) |
943.7 |
分類記号(10版) |
943.7 |
資料名 |
ヴォルテール、ただいま参上! (CREST BOOKS) |
資料名ヨミ |
ヴォルテール タダイマ サンジョウ |
叢書名 |
CREST BOOKS |
内容紹介 |
思想家ヴォルテールと、プロイセン王フリードリヒ二世。2人の間には、恋にも似た友情と壮絶な駆け引きがあった! 思想家と名君の知られざる素顔を描く、笑いと驚きに満ちた歴史小説。 |
著者紹介 |
1935年旧東独生まれ。東ドイツ・ベルリン大学およびライプツィヒ大学でドイツ文学と言語学を学び、博士号を取得。作家。2014年、ベルリン文学賞および連邦功労十字勲章を授与された。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人けのない小さな町やオフィスにひとりたたずむ人影―不安と孤独に彩られた現代社会を鋭い人間観察によって見事に描ききったアメリカ・リアリズムを代表する画家。 |
(他の紹介)目次 |
エドワード・ホッパーのアメリカ 作品解説(日曜日の早朝 マンハッタン橋ループ線 ガソリンスタンド ニューヨークの映画館 夜のオフィス 夜更かしの人々 ホテルのロビー 午前7時 カフェテリアの日ざし 2階の日ざし ほか) |
目次
内容細目
-
1 平等院のあけぼの
10-33
-
白洲 正子/述
-
2 鳳凰堂
34-40
-
谷崎 潤一郎/著
-
3 平等院
41-49
-
水上 勉/著
-
4 浄瑠璃寺の九体仏
56-71
-
井上 靖/著
-
5 母乳をさずける男の薬師さま
78-88
-
松本 清張/著 樋口 清之/著
-
6 法界寺
89-92
-
岡部 伊都子/著
-
7 三千院
100-104
-
大佛 次郎/著
-
8 金色の仏を目の前に見る明るさ
105-107
-
円地 文子/著
-
9 悲哭の谷の寺
108-113
-
吉村 貞司/著
-
10 清凉寺
120-137
-
瀬戸内 寂聴/著
-
11 法親王たちと仁和寺
144-150
-
梅原 猛/著
-
12 貞観の弥陀
158-173
-
松本 章男/著
-
13 古寺巡礼
180-184
-
和辻 哲郎/著
-
14 まろやかさが幼さの童うたの世界
185-187
-
山本 健吉/著
-
15 造形の輪廻
194-200
-
松葉 一清/著
-
16 金色の御堂
208-216
-
今 東光/著
-
17 おくのほそ道
217-222
-
松尾 芭蕉/著 山本 健吉/現代語訳
-
18 鎌倉やぐら紀行
230-234
-
ドナルド・キーン/著
-
19 高徳院(大仏)
235-238
-
永井 路子/著
前のページへ