蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
国境で読み解くヨーロッパ
|
著者名 |
加賀美 雅弘/著
|
著者名ヨミ |
カガミ マサヒロ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 293// | 0118852458 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 293// | 2010087126 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917025288 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加賀美 雅弘/著
|
著者名ヨミ |
カガミ マサヒロ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
4,168p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-254-16364-3 |
分類記号(9版) |
293 |
分類記号(10版) |
293 |
資料名 |
国境で読み解くヨーロッパ |
資料名ヨミ |
コッキョウ デ ヨミトク ヨーロッパ |
副書名 |
境界の地理紀行 |
副書名ヨミ |
キョウカイ ノ チリ キコウ |
内容紹介 |
ドイツ・フランス国境、旧東西ドイツ、鉄のカーテン、ティロル言語境界、アウシュヴィッツ、バルカン半島…。ヨーロッパの国境から、歴史、民族問題、観光、多様性、鉄道などのテーマを掘り下げ、その地誌を紐解く。 |
著者紹介 |
1957年大阪府生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科博士課程単位取得退学。東京学芸大学人文社会科学系・特任教授。理学博士。著書に「食で読み解くヨーロッパ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
舞台はクロアチアの小さな港街セニュ。落ちていた魚を拾っただけで投獄された少年を助けだしたのは赤い髪の女の子だった―。知恵と持ち前の明るさでしたたかに生き抜くみなしごたちの痛快な冒険物語。『長くつ下のピッピ』のモデルといわれ半世紀にわたりヨーロッパの少年少女に愛されてきた不朽の名作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヘルト,クルト 1897〜1959。ドイツ東部イエーナ生まれの児童文学作家、詩人。本名Kurt Kl¨aber。1933年にナチス政権の弾圧を逃れ、スイスへ移住。スイス市民権を得る1948年まで執筆活動を禁じられたため、クルト・ヘルトの偽名を使う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒寄 進一 1958年生まれ。和光大学表現学部教授。児童文学を中心に現代ドイツの文学の翻訳紹介をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ