検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

えんぎがいい (コドモエのえほん)

著者名 雨宮 尚子/著
著者名ヨミ アメミヤ ナオコ
出版者 白泉社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/0320494958
2 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/0420411191
3 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/0520321431
4 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/0620380915
5 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/0720408277
6 城南絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/0820288728
7 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/0920289337
8 下川淵絵本分館開架貸出中 帯出可E/エ/1022319089 ×
9 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1120150683
10 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1220240665
11 元総社絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1320163981
12 こども絵本こども開架貸出中 帯出可E/エン/1420735209 ×
13 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1620126043
14 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1720189651
15 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1820112231
16 絵本分館開架在庫 帯出可E/エ/1920133533

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
774.28 774.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410019795
書誌種別 図書
著者名 日浦 勇/ぶん
著者名ヨミ ヒウラ イサム
たかはし きよし/え
出版者 福音館書店
出版年月 1994.5
ページ数 27p
大きさ 26cm
ISBN 4-8340-0210-1
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 おみやにいったらむしがいる (かがくのとも傑作集)
資料名ヨミ オミヤ ニ イッタラ ムシ ガ イル
叢書名 かがくのとも傑作集
叢書名 どきどきしぜん
内容紹介 おやつを食べたらお宮へ行こう。お宮に行ったら虫がいる。ね、灯籠にいっぱい何かがついている。どろでできた蜂の巣、糸でできたくもの巣。せみの抜け殻もいろいろ。あっ、ありじごく。他にも沢山、虫がいる。宝の山だよね。

(他の紹介)内容紹介 売れない青春時代、一夜限りで演じた『義経千本桜』狐忠信、起死回生の『ピンポン』、叔父萬屋錦之介の思い出、そして父の死。千尋の谷から何度もはい上がった“獅子の童”の自伝エッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 たからもの箱・歌舞伎座と、ぼく
第2章 歌舞伎の四季
絵で楽しむ「歌舞伎座案内」あべ弘士×中村獅童
第3章 「正統派異端系」―歌舞伎の外の世界
第4章 家族、親戚、そして…
スペシャルインタビュー 萬屋の血 中村獅童ができるまで(名女方・三代目時蔵と猛妻賢母・ひなの物語
スターの系譜叔父・萬屋錦之介と中村嘉葎雄、そして中村勘三郎
獅童と獅童父と息子の三十六年)
(他の紹介)著者紹介 中村 獅童
 歌舞伎役者、俳優。1972年9月14日生まれ。名女方・三世中村時蔵を祖父に持ち、叔父には戦後邦画黄金期を支えた大スター・萬屋錦之介、個性派俳優として現在も活躍する中村嘉葎雄がいる。2002年、映画『ピンポン』でブルーリボン賞、日本アカデミー賞などの新人賞を総なめにし、一躍スターに。現在も映画やテレビドラマなどに出演しながら萬屋一門の若手として歌舞伎の舞台に立つ、自称「正統派異端系」歌舞伎役者である。新春浅草歌舞伎では『義経千本桜』の狐忠信や新中納言知盛、新橋演舞場花形歌舞伎では『恋飛脚大和往来』の亀屋忠兵衛などの大役をつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。