検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界のふしぎな色の名前 

著者名 城 一夫/著
著者名ヨミ ジョウ カズオ
出版者 グラフィック社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可757//0118862663
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可757//1710278514
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可757//2010097414

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角野 栄子 佐々木 洋子
2022
913.369 913.369

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917033160
書誌種別 図書
著者名 城 一夫/著
著者名ヨミ ジョウ カズオ
カラーデザイン研究会/著
killdisco/絵
出版者 グラフィック社
出版年月 2022.6
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-7661-3554-1
分類記号(9版) 757.3
分類記号(10版) 757.3
資料名 世界のふしぎな色の名前 
資料名ヨミ セカイ ノ フシギ ナ イロ ノ ナマエ
内容紹介 「霧につつまれた恋」「修道士のずきん」「エンジェル・レッド」「農民の青」「クレオパトラ」ってどんな色? 忘れられた流行色から今も残る伝統色まで、ふしぎな名前の色を166色集め、描き下ろしの挿絵とともに紹介する。
著者紹介 共立女子学園名誉教授。専門分野は色彩文化、文様文化の研究。著書に「装飾文様の東と西」「日本のファッション」「フランスの伝統色」など。

(他の紹介)内容紹介 薫自身は熱心に御仏の名前に訴えかけつづけた。しかし「…」祈りをあげるごとに総角が縮んで、次第に衰えてゆくのが薫にはわかった(「総角」)。妹の小芹を匂に、自分は総角と―薫の目論見はその姉娘の死によって壊れる。身代わりの人形のように浮舟が現れる。かくて奇矯な個性たちはドラマを加速させる。ウェイリーが愛した宇治十帖の世界のリアルが物語の棹尾を飾る。全4巻完結。
(他の紹介)著者紹介 ウェイリー,アーサー
 1889‐1966。イギリスの東洋学者。ケンブリッジ大学古典学科を卒業後、大英博物館に勤めつつ独学で日本語・中国語をマスターし、『百七十の中国の詩』を手はじめに、漢詩や日本古典文学の翻訳を手がける。原詩のリズムを写した漢詩英訳は英詩の新しい詩法を編み出すことにつながり、『源氏物語』の訳はスコット=モンクリーフのプルーストの訳とともに20世紀のイギリス散文に大きな影響を与えたといわれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐復 秀樹
 1952年、渋川市生まれ。翻訳家。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。専攻、イギリス演劇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。