蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
猫たちの森 (Hayakawa novels)
|
著者名 |
アキフ・ピリンチ/著
|
著者名ヨミ |
ピリンチ アキフ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1996.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 0115151656 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぼくが子どもだったころ
エーリヒ・ケスト…
山上徹也と日本の「失われた30年」
五野井 郁夫/著…
花岡の心を受け継ぐ : 大館市が中…
池田 香代子/ナ…
「反緊縮!」宣言
松尾 匡/編,池…
美女と野獣 : 七つの美しいお姫さ…
ボーモン夫人/作…
マルクスの心を聴く旅 : 若者よ、…
内田 樹/著,石…
憲法九条は私たちの安全保障です。
梅原 猛/著,大…
この思いを聞いてほしい! : 10…
池田 香代子/編…
ライオンと一角獣とわたし : クリ…
ジャネット・ウィ…
引き返す道はもうないのだから
池田 香代子/著
ソフィーの世界 : 哲学者からの…下
ヨースタイン・ゴ…
ソフィーの世界 : 哲学者からの…上
ヨースタイン・ゴ…
ノアの箱舟
リスベート・ツヴ…
ハーメルンの笛吹き男 : グリム兄…
グリム兄弟/原作…
拉致2
蓮池 透/著,池…
白鳥の湖
ピョートル・チャ…
ブレーメンの音楽隊
グリム兄弟/原作…
飛ぶ教室
エーリヒ・ケスト…
世界がもし100人の村だったら4
池田 香代子/編…
ふたりのロッテ
エーリヒ・ケスト…
くるみ割り人形
E.T.A.ホフ…
アルプスの少女ハイジ
ヨハンナ=スピリ…
マヤ
ヨースタイン・ゴ…
世界がもし100人の村だったら3
池田 香代子/編…
カーリンヒェンのおうちはどこ?
アンネゲルト・フ…
すべての子どもたちのために : 子…
キャロライン・キ…
白鳥の湖
ピョートル・チャ…
夜と霧
ヴィクトール・E…
世界がもし100人の村だったら2
池田 香代子/編…
世界がもし100人の村だったら
池田 香代子/再…
ペローの青ひげ
シャルル・ペロー…
ペローの赤ずきん
シャルル・ペロー…
完訳クラシックグリム童話5
グリム/[著],…
完訳クラシックグリム童話4
グリム/[著],…
完訳クラシックグリム童話3
グリム/[著],…
点子ちゃんとアントン
エーリヒ・ケスト…
完訳クラシックグリム童話2
グリム/[著],…
エーミールと三人のふたご
エーリヒ・ケスト…
完訳クラシックグリム童話1
グリム/[著],…
エーミールと探偵たち
エーリヒ・ケスト…
少年の魔法のつのぶえ : ドイツの…
ブレンターノ/編…
動物会議
エーリヒ・ケスト…
フローリアの「告白」
ヨースタイン・ゴ…
盗賊の森の一夜 : メルヒェン集
ハウフ/作,池田…
鏡の中、神秘の国へ
ヨースタイン・ゴ…
ソフィーの世界 : 哲学者からの…上
ヨースタイン・ゴ…
ソフィーの世界 : 哲学者からの…下
ヨースタイン・ゴ…
アドヴェント・カレンダー : 24…
ヨースタイン・ゴ…
ソフィーの世界 : 哲学者からの不…
ヨースタイン・ゴ…
大人のためのグリム童話
ヤーノシュ/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610055042 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アキフ・ピリンチ/著
|
著者名ヨミ |
ピリンチ アキフ |
|
池田 香代子/訳 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-208050-7 |
分類記号(9版) |
943.7 |
分類記号(10版) |
943.7 |
資料名 |
猫たちの森 (Hayakawa novels) |
資料名ヨミ |
ネコタチ ノ モリ |
叢書名 |
Hayakawa novels |
内容紹介 |
猫の名探偵フランシスは、住み慣れた飼い主の家を離れ、冒険の旅に出る。しかしそこで遭遇したのは、奇怪で残虐な連続猫殺し事件だった。「猫たちの聖夜」に続く、知的興奮のミステリ。 |
著者紹介 |
1959年トルコに生まれ、現在はドイツのボン在住。20歳の時、トルコの若者とドイツ人の女学生の恋を描いた小説で作家デビュー。ドイツ・ミステリ大賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
二〇〇八年秋、世界金融危機が発生した。世界金融危機はなぜ世界同時不況をもたらしたのか。一〇〇年に一度の未曾有の危機といわれる今回の不況は、一九三〇年代の世界大恐慌から何を学べるのか。昭和恐慌や平成の「失われた一〇年」の歴史と比較しながら、世界およびわが国が、この不況からどうすれば脱出できるのかを緊急提言する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界金融危機はなぜ起きたのか 第2章 世界金融危機はなぜ世界同時不況をもたらすのか 第3章 一九三〇年代の世界大恐慌はなぜ起きたのか 第4章 昭和恐慌と高橋財政 第5章 日本の金融危機と「失われた一〇年」 第6章 世界同時不況からどう脱出するか |
(他の紹介)著者紹介 |
岩田 規久男 1942年生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院修了。現在、学習院大学経済学部教授。深く確かな理論に裏づけられた、幅ひろく鋭い現状分析と政策提言はつねに各界の注目をあつめている。著書に『昭和恐慌の研究』(編著、東洋経済新報社、第47回日経・経済図書文化賞受賞)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ