検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ともだちいっぱいぐみのきようちえん 

著者名 古田 足日/作
著者名ヨミ フルタ タルヒ
出版者 福武書店
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/ト/0120256490

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

種村 季弘
1993
723.37 723.37
絵画-イタリア ルネサンス美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310063736
書誌種別 図書
著者名 古田 足日/作
著者名ヨミ フルタ タルヒ
駒井 啓子/絵
出版者 福武書店
出版年月 1993.12
ページ数 154p
大きさ 22cm
ISBN 4-8288-5044-9
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ともだちいっぱいぐみのきようちえん 
資料名ヨミ トモダチ イッパイ グミノキ ヨウチエン
内容紹介 幼稚園に入る前からはりきっていたりょうでしたが、同じなのはなぐみのひとたちは泣き虫に、いじわるむし、いっぺんに幼稚園がいやになったりょうですが…。ぐみのきようちえんのともだちの物語。
著者紹介 1927年愛媛県生まれ。早稲田大学在学中より児童文学に関わる。59年に「現代児童文学論」を出版し、戦後の児童文学に大きな影響を及ぼした。著書多数。

(他の紹介)目次 カラー図版(マザッチョ(1401〜28年頃)『聖三位一体』
マザッチョ(1401〜28年頃)『玉座の聖母子』
フラ・フィリッポ・リッピ(1406頃〜69年)『聖母子』
ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ(1370頃〜1427年)『東方三博士の礼拝』
フラ・アンジェリコ(1400頃〜55年)『聖ラウレンティウスの生涯』 ほか)
挿図(『ラオコーン』
ロレンツォ・ギベルティ『ゴリアテの首を斬るダヴィデ』
ロレンツォ・ギベルティ『イサクの犠牲』コンクール用浮彫
ニコラ・ピサーノ『キリストの降誕』(部分)説教壇浮彫
ドナテッロ『聖ゲオルギウス』 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。